シロイカ30杯!
7月19日(木)半夜でのシロイカエギング釣行報告です
梅雨もようやく明け、いよいよシロイカも本格的シーズンが始まりました
各遊漁船ホームページの釣果情報からも調子良くなってきた模様
満を持して?の出撃ззз
日が沈み、船の灯を入れるまでは静かなもんでしたが
灯を入れた途端、ベイトが集まりだしシロイカの反応も急速に増加
最初の二杯は大、中サイズ
三杯目に小さ目が来たので、「お、これは沖漬け逝けるかな?」と思い
沖漬けのタレと入れ物を準備し、イカが死なないようポリバケツに海水入れキープ
それからは小さ目狙いで浅めの棚をネチネチ・・・
小さ目が5杯釣れたところで入れ物にタレを入れ、その中にイカをドボン
タレの中でイカ達が プシュー!プシュー! やってます
その後入れ乗りタイムあり、ビール瓶サイズありで
大きいのから小さいのまで、まんべんなくGET!
で釣果写真です
大サイズ、中サイズ達
それからシロイカの沖漬け(小サイズ)
タレは今回、か○やで購入した物を使用(個人的には良く出来たタレだと思う)
20杯程入ってます
ちなみに入れ物はダ○ソーで購入した小型の米櫃¥100
タッパーみたいに蓋をいちいち取らなくても中心に開け閉めできる
取り出し口があって、イカ入れるのにちょうど良かったです
釣果全体です
今回は元取れましたね
盆前までは、一升瓶サイズの大イカが狙えます
(今回はビール瓶サイズでしたが・・・)
鳥取の夏の三大旬の魚介類の一つ「シロイカ」いよいよシーズン本番です
ちなみに他の旬物は、本マグロ(黒マグロ)、牡蠣(ブランド名「夏輝(なつき)」です
関連記事