2011年06月04日
2連敗
今日は昼から長尾鼻(磯)へ。
天気も良く波もおだやか
ただ、予報では波は0.5mから1.5mへだんだん高くなってくるらしい。
長尾鼻は直接日本海に出っ張って面してるので波をもろに浴びてしまう。
午後1時ころに到着。
今日はまずアジングからスタート。
(アジングは超初心者です
)
YouTubeで見たアジングの基本を真似してみる。
しっかり着底を確認。
ジャーク
フォール
スローにさびく。
の、繰り返し・・・
なんと!
磯際でちっちゃなボッカが掛かりました!(あげた直後にバラシ
)
その後、何度も試してみますが期待のアジちゃんは釣れず・・・(アタリすら無い
)
だんだん波が出てきて、釣り場も波がかぶるほどに・・・。
あっ!、磯際で根がかり・・・
ジグ+ワーム+リーダ+スイベル+Mキャロ さよならです
ガーン!
時間も午後3時を廻っていたので、エギングにバトンタッチ
波もどんどん高くなって、いきなりバシャン! わぁ~・・・ジーパン膝から下ずぶ濡れです
靴(磯用)の中まで海水に満たされ、あ~きもち悪。
アジもですがアオリ(もしくはコウ)イカさんも反応無し。
周りの方々もなんだか釣れてない様子。
いったい魚たちはどこへ行ったことやら・・・。
結局午後7時前にそのまま納竿。
昨日に続きボウズでした。
ただ先週は雨で行けなかった分、今週は金・土連日の釣行ができ 満足
また、来週(今度はリベンジです)。
ちなみに、知らない方へ長尾鼻の磯の紹介画像載せておきます。
磯のあちこちに釣り場の名前が書いてあります。判り易く親切ですよね。

画像の案内板は駐車場にあるのですが、管理人さん(毎年権利を地元の人が落札するらしいです)が
いるときは1日¥500かかります。
天気も良く波もおだやか

ただ、予報では波は0.5mから1.5mへだんだん高くなってくるらしい。
長尾鼻は直接日本海に出っ張って面してるので波をもろに浴びてしまう。
午後1時ころに到着。
今日はまずアジングからスタート。
(アジングは超初心者です

YouTubeで見たアジングの基本を真似してみる。
しっかり着底を確認。
ジャーク
フォール
スローにさびく。
の、繰り返し・・・

なんと!
磯際でちっちゃなボッカが掛かりました!(あげた直後にバラシ

その後、何度も試してみますが期待のアジちゃんは釣れず・・・(アタリすら無い

だんだん波が出てきて、釣り場も波がかぶるほどに・・・。
あっ!、磯際で根がかり・・・

ジグ+ワーム+リーダ+スイベル+Mキャロ さよならです

時間も午後3時を廻っていたので、エギングにバトンタッチ
波もどんどん高くなって、いきなりバシャン! わぁ~・・・ジーパン膝から下ずぶ濡れです

靴(磯用)の中まで海水に満たされ、あ~きもち悪。
アジもですがアオリ(もしくはコウ)イカさんも反応無し。
周りの方々もなんだか釣れてない様子。
いったい魚たちはどこへ行ったことやら・・・。
結局午後7時前にそのまま納竿。
昨日に続きボウズでした。
ただ先週は雨で行けなかった分、今週は金・土連日の釣行ができ 満足

また、来週(今度はリベンジです)。
ちなみに、知らない方へ長尾鼻の磯の紹介画像載せておきます。
磯のあちこちに釣り場の名前が書いてあります。判り易く親切ですよね。
画像の案内板は駐車場にあるのですが、管理人さん(毎年権利を地元の人が落札するらしいです)が
いるときは1日¥500かかります。
タグ :長尾鼻