ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はるゆう
はるゆう
○住まい
 鳥取県鳥取市
○家族
 奥さん+子ども(男+男+女)5人家族
○最近ハマってる釣り
 ジギング
  オフショアメイン。目指すはヒラマサ・ブリ等青物
 エギング
  ショアからのアオリ・ヤリ・ケンサキ。オフショアのケンサキ
 餌釣り
  活餌・五目釣り、アコウ・カサゴ・メバル等。ヒラメが釣りたい!
○将来の夢
 小型船舶一級免許とったものの肝心のボートは無し。ボートほつぃ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月03日

ジギング&エギング

行ってきました

久々の釣行です。

釣行時間14:00~22:30の長い1日でした。

グランブルーさんで日中ジギング(釣果はタイラバでしたが)
夕方からは初めての白イカ(イカメタル)でした。


まずは日中の釣果

久しぶりにアコウ釣れました




かれこれウン年ぶり・・・

小さかったけど塩焼きにしよう!



そして夜の部



画像以外に、ひとまわり小さい白イカが釣れました。

白イカにはまだシーズンが早そうで、厳しい結果になりましたが

6年ぶりのイカgetでした^ ^



林船長お世話になりました。
またよろしくお願いします。  

Posted by はるゆう at 01:11Comments(3)エギング

2013年08月04日

4度目の正直!?

前回のシロイカ半夜予約から結局半月過ぎてしまいました

天候に恵まれず、アレ以降予約しても荒天で

出船見合わせが3度も続き、4度目の正直でした
  2度あることは3度ある、ともいいますが・・・ (-。-)y-゜゜゜


やっぱり、船に揺られるのが気持ち良いですねーぴよこ3

夕涼みがてらのシロイカ釣行となりました



さて、釣果のほうですが

船長に言わせると、「今日はあかん、付かんかった」と







大サイズ7杯と特大サイズ1杯

もう、これだけで十分満足です


結局全部で30杯程でした



ちなみに、先週家の近くのイオンで写真の小さいサイズが1杯¥250

で売ってましたが、目が飛び出ます

行きつけの回る寿司屋さんでも一皿¥240しますしね (;^_^Aアセ


逆に小サイズが期待したほど釣れなかったので

沖漬けは次回以降に持越しです・・・
  


Posted by はるゆう at 12:16Comments(2)エギング

2012年08月31日

三週間ぶりのシロイカ

8月30日(木)半夜でのシロイカ釣行です

先週、先々週は色々あって釣にも逝けず、皆様のブログコメントをさせて頂くのが
精一杯でした

で、久しぶりに最近いつものお手軽プランでのシロイカ逝って来ました

今回は、大学生の息子も同行です
大学生は9月末まで夏休み
最近毎日家でPS3ばかりしてるようなので、誘ってみました

息子は小学生の頃、義父の船で鯵釣りをして以来
ほぼ、ド素人です・・・

タックルの準備やらウェアの準備やら、全て父親の作業
接待釣りか ( ̄_ ̄ i)タラー

一通りシロイカエギングのレクチャーして、いざスタート

と、なんと早くも釣り上げよった



まぁまぁのサイズ、いつも私が使ってるタックルのおかげか、ビギナーズラックか
こりゃ、二桁はいくだろうなと思ったんですが、結局7杯(リリース1杯含む)
バラシ4回程
GETしたのは中サイズと小サイズ半々でした

ま、私が始めた時もこんなもんだったような・・・



父親の方は、釣れ出すと自分の方が忙しく
息子のことまで見てやれなかった (;^_^A アセアセ・・・

それでも7杯も釣れたんだから、息子にエラい!と一言

本人曰く、「まあまあ面白かった」とのこと、
またいつか一緒にいってくれるかな?

で、二人合わせての釣果です



 大 32cm筆頭に4杯
 中 25cm前後の7杯
 小 20cm未満、沢山
 沖漬サイズ 沢山

およそ40杯強、リリース含めて50杯以上の釣果でした
え?前回より少ないって?
月がとっても蒼いから~♪明るいせいもあったということで・・・

やはり、季節は着実に秋に変わりつつありそうです
大サイズの数が減り、小サイズの数が増え始めました
9月後半になると、今年の新仔が大きくなって
それなりにいいサイズがまた釣れ出すんですけどね



たまには息子と釣りするのも楽しいですね('-'*)アリガト♪
  


Posted by はるゆう at 23:11Comments(8)エギング

2012年08月10日

二回目のお手軽プランは大爆釣!

8月9日(木)のシロイカ釣果です

お手軽プランって何?て人に説明しときます

鳥取は酒津港から出る遊漁船第二清洋丸さんでは
今年の夏からシロイカの遊漁料通常1万円(4名以上)のところ
毎週木曜日は時間を少々短縮(夕方6時出港~夜10時納竿)で
8千円にてサービスぴよこ3
働いてる人向けに夜を早めに切り上げるかわりに
財布に優しいプランになってます


んで、二回目の今回

前回は蒸し暑さと、疲れのせいか久々に船酔いで

25杯の釣果となりましたが

今回は体調もバッチリ、気温も低くなって釣り日和ニコニコ

最後の最後まで、竿振ってました

で、釣果の方は・・・

なんと、60杯!



爆釣!

サイズは20cm~34cm

しかも、今回は胴長25cmの食べ頃サイズが中心

小イカはリリースしたんで、含めたら70~80杯くらい逝きましたネ



お盆前に、いいお土産になりました




皆さんシロイカ行くなら今がチャンスですよぉ
  


Posted by はるゆう at 19:52Comments(6)エギング

2012年07月27日

シロイカお手軽プラン?

7月26日(木)シロイカの釣行です

お手軽プランって何?って聞かれそうなんで先に明かします

お気に入りにも登録してますが、第二清洋丸「海釣り大好き」の遊漁船で

今回から毎週木曜日はお手軽プラン

通常¥10,000の所を釣行時間を短くして¥8,000と

納竿時刻も22:00と早めなんで、次の日仕事の人も楽ちん

財布に優しい、身体にも優しいプランとなってます

ちなみに出港時刻は18:00です






ん、でもって今回はエギングだけじゃなくスッテと二刀流で行って来ました

スッテは電動リールの微速巻き(0.1m/秒がお薦め)で、置き竿にしておきます

ところで、今回のスッテ自作です



多点掛け過ぎると、トラブルの元になるんで、錘スッテの3本仕立てです

ビーズをラインに通すのに虫めがね使用(老眼なんで・・・)




スッテ仕掛をつないだタックルはこちら



ジギングロッド(OCEA JIGGER B633)に電動リールはForce Master 1000 MK

この組み合わせ、実は去年活き餌釣りに同船で出てます(はじめての活き餌釣り








さて、釣行のほうですが


最初はシ~ン・・・(ちょっと時間が早かったからかな?)


灯が入ってから、ポツポツ着きはじめ


8時半頃からは入れ乗り状態

エギングに掛かったり、スッテに掛かったり・・・あ~忙しくなってきた汗

そのうち、両方同時に掛かったりと・・・忙しい~っ!


10時まで身体が持ちませんでした・・・


なんで?って、久しぶりの船酔いです


夜中も暑く汗かきまくり、疲れのせいか、日頃の不摂生のせいなのか


二刀流もまずかったかも(目を右に左に動かし過ぎて三半規管に影響した?)


掛かってても、もう無視・・・


予定より20分早く自主納竿となりましたタラ~

どこが身体に優しいんでしょ・・・











それでもこの釣果です

小さいのは沖漬け



そして、大中サイズです



大サイズは、もう少しで一升瓶サイズの胴長34cmでしたニコニコ

シーズン自己ベストのサイズ! 頭はみ出してますピンクの星


なんとか全部で25杯という成績でした

体調悪くなかったら30は超えてた?












で、本日の晩飯一品たち

今回釣った34cmイカのにぎりと、前回の沖漬け




34cmにもなると、身が固め!

ちょっと大味なイカでした・・・悲

沖漬けの方はちょっと辛かったかな、漬かりすぎ?



でも、次こそイカ天食べたいな

それ用にキープしてます
  


Posted by はるゆう at 21:36Comments(12)エギング

2012年07月20日

シロイカ30杯!

7月19日(木)半夜でのシロイカエギング釣行報告です


梅雨もようやく明け、いよいよシロイカも本格的シーズンが始まりました

各遊漁船ホームページの釣果情報からも調子良くなってきた模様

満を持して?の出撃船ззз


日が沈み、船の灯を入れるまでは静かなもんでしたが

灯を入れた途端、ベイトが集まりだしシロイカの反応も急速に増加イカ


最初の二杯は大、中サイズ

三杯目に小さ目が来たので、「お、これは沖漬け逝けるかな?」と思い

沖漬けのタレと入れ物を準備し、イカが死なないようポリバケツに海水入れキープ

それからは小さ目狙いで浅めの棚をネチネチ・・・


小さ目が5杯釣れたところで入れ物にタレを入れ、その中にイカをドボン

タレの中でイカ達が プシュー!プシュー! やってますニコニコ



その後入れ乗りタイムあり、ビール瓶サイズありで

大きいのから小さいのまで、まんべんなくGET!




で釣果写真です

大サイズ、中サイズ達




それからシロイカの沖漬け(小サイズ)



タレは今回、か○やで購入した物を使用(個人的には良く出来たタレだと思う)

20杯程入ってます


ちなみに入れ物はダ○ソーで購入した小型の米櫃¥100

タッパーみたいに蓋をいちいち取らなくても中心に開け閉めできる

取り出し口があって、イカ入れるのにちょうど良かったです





釣果全体です








今回は元取れましたねチョキ




盆前までは、一升瓶サイズの大イカが狙えます
(今回はビール瓶サイズでしたが・・・)

鳥取の夏の三大旬の魚介類の一つ「シロイカ」いよいよシーズン本番です

ちなみに他の旬物は、本マグロ(黒マグロ)、牡蠣(ブランド名「夏輝(なつき)」です
  


Posted by はるゆう at 21:19Comments(20)エギング

2012年07月11日

シロイカ渋い!でもお土産も・・・

7月9日(月)半夜でのシロイカ釣行&調理です

 渋 い !

この一言に尽きます


前日も、船中200杯(10人で)だったそうで

他の遊漁船のホームページ見ても、一人0~5杯とか

壊滅的状態・・・


この日も、結局この釣果です



胴長22・3cmと一応刺身サイズでしたが

一杯5千円也

まったく元とれてませ~んダウン





けれど・・・

シーアンカーで流しの途中、小鯵のナブラが (驚)

灯の付いた船の周りにシラスが着いたからでしょうか?

めちゃくちゃな数の鯵が船上からでも見えます(写真ありません)


船長が、「お土産だ」とタックルを鯵のサビキに変更!

次々と釣りまくります

結局20cm前後の鯵を100匹以上は釣られてました


(ん~、これからはサビキも持参かな電球


結局、この日のお客さん全員ボロボロな釣果だったんで

船長から小鯵の一部を、お土産に頂いちゃいましたニコニコ

「脂がのっとるけぇ、旨いでえ。刺身にもなるし」と船長














あくる10日の晩飯、せっかくなんで頂いた鯵とシロイカのコラボレーションです

まずは、鯵のにぎりです
半身使って”俵にぎり”の大きさくらいの、デカイにぎり寿司になりました
ネギとショウガをトッピングしてあります



たまり醤油につけると脂がジワーッと、旨え~ドキッ


次に捌いたイカとアジのお刺身!



ちょっと絞り過ぎたせいか暗く写ってますが、見た目はさっきの寿司ネタ同様の色です


あと、前回に釣った小ぶりなイカの甘辛煮



わたの柔らかさと大葉の風味も合わさって、焼酎進みますぴよこ_酔っ払う


イカと鯵で、腹いっぱいになりました

船長、鯵ごちそうさまでした、ほんと旨かったっス










しかし、釣れない釣りは釣り方も雑になっちゃいますね 反省

もうちょっと時季が早いのかな、今後に期待です
  


Posted by はるゆう at 17:51Comments(12)エギング

2012年06月29日

NEWロッドでシロイカエギング!

6月28日(木)

昨日夜シロイカエギング行って来ました船зз

NEWロッドでの試し釣りです



当日天気は良かったものの、海はうねりが汗

 船長に無理を言っての出船・・・



潮の流れが速く、シーアンカーで流し釣り

軽いシンカーを付けた竿先の柔らかいNEWロッド向きの釣りでしたヨ

これで普通のアンカーでの釣りだったら、NEWロッドはきっと使えませんでしたネ


船長の話しでは前日は凪でしたが、潮いかずで

釣果はイマイチだったそうです


遅めの出航でポイント到着後さっそく灯を入れ、シロイカエギング開始

前回は1杯という貧果だったんで、今回の目標は10杯!



1杯目はわりと早めに来ました

20cm超のスルメイカイカ


波は高くても、今日はこの間よりイケそうな感じ

が、次がなかなか来ず・・・



そんな中、なんとかポツポツ拾い上げ、シロイカ2杯目



風も結構あって、髪逆立ってますガーン

 胴長20cmでした(まずまずのサイズ)




しかしこの後、続かず・・・ダウン

波が高かったからか? えっ、自分の腕のせい? (-。-)y-゜゜゜






9時を過ぎ、波風も落ち着き始めたころからようやく調子出てきました

なんとか目標だった10杯GET青い星

前回宣言どおりの釣果となりました




シロイカ胴長24cmを筆頭に9杯

スルメイカ1杯(一番下に茶色く写ってるやつ)







NEWロッドの印象です

・イカパンチのあたりが良く判る(10回以上食らいました)

・イカがエギにのった感覚が判りにくい(今までもでしたが、より判りにくいかな)
 使ってたエギやイカの活性のせいもあるかも知れませんが・・・

・シャクリ時のライントラブルが少ない(シンカーからエギまでのライン)

とにかくシャクった時にイカのってました~、みたいな感じ多かったです



とは言いつつ、もっとロッドに慣れることと、あとは

いかに釣果を増やすテクニックを覚えることです

 経験あるのみパンチ

ほんと、シロイカは奥の深い釣りですワウワーン











さて次回は・・・、目標20杯以上です




今年のシロイカはシーズンイン早いです
  


Posted by はるゆう at 21:41Comments(4)エギング

2012年06月24日

雄イカGET!

6月23日シロイカエギング

3週間ぶりの釣行です

この日は朝、ボウボウに生えてる庭の雑草を少しでも取ろうと2時間ほど除草作業

おかげで腰痛に・・・ウワーン

歳のせいか、ちょっとぎっくり腰気味でした




既にシロイカエギングを予約済みだったんで、なんとか腰の痛みを抑えての釣行

夕方6時半出船船ззз





  ん~、釣れん・・・

そんな釣行となってしまいました・・・

でも、考えてみれば去年は7月からシロイカの季節が始まり

最初の頃は貧果で、悩んでた頃

しょうがないっちゃ、しょうがないっすよねぇガーン






その中での、渾身の一杯!



胴長26cm、♂シロイカ

刺身サイズですぴよこ_酔っ払う












他?

まあ、そんな野暮なことは今回は許してください

本当に釣れない日だったんで・・・




それでも、イカのノリ、アワセ・・・

充分満足でしたよニコニコ







数は、次回にご期待







やっぱり、何杯釣るか目標もって逝った方が釣れますネ

次回、腰痛を治しリベンジです













あ余談ですが・・・、

一緒に釣行されてた人から「"はるゆう"さんですよねぇ?」

って聞かれて、「あ、は、はい・・・」

「ブログ見てますよ」と言われ、なんだか嬉しいやら恥ずかしいやら・・・

やっぱこれからも、きちんとブログつけなきゃ汗

そう、思わされた次第です・・・青い星
  


Posted by はるゆう at 09:55Comments(6)エギング

2012年06月05日

シーズン初のシロイカエギング

6月2日

今シーズン初のシロイカエギングへ行ってまいりましたイカ

逝くと決めたのは当日、Wingtailさんのホームページで

「だれか2日シロイカ行きませんかぁ」 ・・・と

もう、この言葉でやる気になっちゃいましたパンチ



午後6時半頃出港

ちょっと波があって釣りにくいかなぁと想像しつつ、シロイカエギング開始




1時間皆さんボ~

釣れません・・・

出港後一番に来たのは1時間半後

隣のお客さんにシロイカHIT!





自分はというと

2時間経過・・・、3時間経過・・・

釣れへんやないかぁ怒






と4時間経過する前にようやくチビ(メス)シロイカをGet






その後もポロ、ポロで



シロイカ × 2
スルメイカ × 2
 ※写真はスルメイカ

の計4杯 ガーン 去年の初釣の時より少ないし・・・



まあとはいえ、シーズン始まったばかしだし、しょうがないかな

と自分で納得











っていうか、釣り方忘れてますねタラ~

エギングってよりジギングになってたような気がします








それにしても、シロイカエギング難しいですわぁ

感取り戻すのに、時間かかりそうですな、こりゃテヘッ




結局、帰りに船長から何杯かいただいちゃいました




あくる日、今年初物のシロイカ造り

味ポンで、美味しかったぁ ニコニコ
  


Posted by はるゆう at 10:44Comments(6)エギング

2011年09月18日

シロイカ50杯達成!

昨日はくもり雨 雨も時折降る中シロイカ船エギング行って来ました





天気は雨ど、波は結構穏やか

今回は数釣りに挑戦するつもりで来たので、期待も膨らむ
これまで最高だった38杯を上回るべく、新しくエギングロッドも購入





 シマノセイフィアBB R S800M

 MLでもいいかなぁと思いましたが
 これならシンカー20号もいけます


 基本15号が一番釣りやすいの
 ですが・・・



















船ззз ポイント到着後すぐに灯入れでエギング開始

開始直後は反応無し、周りからの「タナは20メートル」という声に合わせてみる
 と、さっそくあたりが…
  サイズは小さ目だが、最初から数釣り目標だったので、沖漬けのタレも準備
   釣れたシロイカはそのまま沖漬けタレの中にドボンイカの丸焼き
    その後も入れのりがしばらく続き、1時間半程で20杯達成 「ん、いい調子」

大き目サイズはいつも通り、カゴで弱らせたあとバケツで墨を洗い流し
 クーラに海水を入れ、水を凍らせたペットボトルで冷やし、その中へ
  こうすると、翌日捌く時にイカの赤みが出て、売り物みたいにとても新鮮に見えます
    (実際に新鮮なんですが)













途中、反応がない時間帯もあったが、午後10時前迄にこれまでの記録だった38杯に到達
 出掛ける前にかあちゃんに「今回の目標は50杯」と言って出たが、なんとか達成できそうな感じ












その後も、シブめの感じだったが、何とか50杯達成クラッカー

今回の釣果、結果は52杯でした

最後の方に良型も混じり、なんだかイカに祝ってもらった気分…









 こちらは、いつもの氷で海水を冷やしたクーラーで保存した、シロイカ17杯


















 こちらは、沖漬けのタレに付け込まれたイカたち
 よく見えませんが、ぎっしりシロイカ35杯詰まってます














今回活躍してくれたエギ達




一番下と下から二番目の ヤマシタ エギ王Q Live ナチュラルカラー シリーズが成績良かったです

ちなみに一番上と次の二番目は AURA GAME ZIGZA シリーズ
 シンカーを付けるエギングだと、ステイ時の姿勢がちょっと悪くなるようで、成績もそこそこでした

  全てサイズは3.0号です













さて、9月も後半となりましたが、そろそろ船ジギングの準備もしなければ・・・













あ、秋アオリも陸っぱりから行きたいですねぴよこ2  


Posted by はるゆう at 14:37Comments(0)エギング

2011年09月08日

TWIN POWER デビュー戦

今年の盆は仕事だったので、今週休み(火~木)をいただきました



初めは出るつもり無かったンだけど、こう天気が良いと疼きだすというか…


もちろん、シロイカエギング船です






先日届いたばかりのTWIN POWERを夢屋スプールバージョンに換装






いざ、出陣パンチ
(台風一過で釣れるかどうか、ちと不安でしたが…)



WINGTAIL船長も台風後初めての出船で、多少釣果を心配してました

午後6時半頃出港

波はまずまず、前回の釣行時より穏やかニコッ
 多少うねりはあったものの、沖合なので濁りも無くいつもと同じ感じ





平日ということもあり、お客さんも私含め4人と船上ひろびろ
 はじめてミヨシに立たせてもらいました






で、TWIN POWERの方ですが

  リーリングがめちゃええ感じアップ


これまでお世話になってたAERNOS XTとは比べもんになりませんわ
 ベアリング数の違いもでしょうけど、ギアもカチッとした感じで、ブレの無いリトリーブが出来るって感じ?
  ジャカジャカ巻も楽ぅ~に出来ますキラキラ

妙に、気合が入りますぅアップ


ハンドルノブもかえたおかげで、握りやすくリトリーブ中に手がすべるようなこともありません


夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ

うひょ~、これはショアジグも楽しみですなぁニコニコ




で、釣果のほうですが
 やっぱり多少は台風の影響があったのか(自分の腕のせいなのかタラ~
  30杯



ま、こんなもんでしょっ!
 いっぱい釣れても、ご近所さんや、かあちゃんの職場の人におすそするだけだし…

   (でも、実は中型以上狙いでやってたのはあるかも
      今度は沖漬けのタレ持って行って小型の数釣りでも狙いましょうか汗
   (言い訳ばっかすんなよぉ~ Byおかあ)





次回は9月17日(土)、またもやシロイカエギングの予定でぇ~すぴよこ3








ほんとは今度の土日にでもショアジギ行ってみたいんだけど…
 家の方が忙しくて行けそうにないダウン  


Posted by はるゆう at 15:33Comments(0)エギング

2011年08月28日

シロイカがいない?

どもパー
 昨日夜、シロイカ行って来ました

























 結果的には
 7杯












前回は36杯だったから、かなりのスコアダウン


大きなイカは胴寸34cmでした
 船の灯を入れる前スッテに付きました


ところが、一緒にエギングでもやってたのが今日の敗因?だったかも・・・

シーアンカーを入れ流れに乗っての釣りと油断、最初に15号のシンカーをエギング用に付けてたのが
 運のつきで、灯入れ直後にスッテと絡み、ラインを切るはめにガーン
  スッテもダメージを受け、その後糸絡みでスッテをあきらめることに
   結局2本用意してたエギングタックルのみで、この後最後までエギングになってしまいました



時間ロスもあったけど、それより、なんだか釣れんダウン


船長含め全員20杯以下ブロークンハート


恐らく今シーズン最低の日では?



バイトがない! なんだかイカがいない! 釣れてもほんとポロポロ








どうやら、大きな魚の群れが入ってるみたい
 シイラ?そんな声が聞こえてきました
  小魚の喰われた残骸も度々流れてくるし

イカも散ってしまったか?




まあ、こんな日もあるでしょう
 遊漁料1割引きしていただきました(同船者全員です)
  (船長すみませんねぇ、息子さんの結婚式も近いのにねぇ・・・、稼ぎ時なのに)





それでもシロイカにきくエギエギは、これ…かな?

   ヤマシタ_エギ王Q Live_ネンブツ/クリア

個人的にはカンナのかたちがあまり好きではないのですが・・・
 一番、これまでの中でよく釣れる黄色い星



ところで、写真をもう一枚、出船前に港の海中テトラで発見ハート




よく見えなくてごめんなさい
 丸印部分、たぶん子アオリだと思うけど、
  2週間前にはほんと豆だったのが、
   倍以上に成長してます(3~4倍くらいの大きさかな?)
    秋アオリほんとたのしみですねェ

あ、ジギングも今年はもっと楽しみなんスけどネ…


では、またパー  


Posted by はるゆう at 14:21Comments(0)エギング

2011年08月14日

シロイカエギング Part5

予定どおり、昨日の夜は半夜でオフショア・シロイカエギング行って来ました




今回は初めてのシーアンカーでの流し釣り船ззз

水深も60m近くで最初は釣り方に戸惑っちゃいました…(・。・;



何とか慣れてきたんですが、潮が速く船の反対側でやってた人のラインが流されこちらまで…
 ン?なんだかすごい引きびっくり めっちゃデカいイカか??
  と思ったら、もつれて引かれてたんですねぇ

ただそれだけじゃなく船底のシャフトか舵あたりに私の引かれたラインが擦れたらしく
 ラインブレークorz (しかも結構高切れガーン

その後も私だけじゃなく他の人にも何回かもつれてしまい、
 「ちょっとぉ~、もう少し気を付けてやってよ(;一_一)」って雰囲気漂ってました
  なぜか反対側にラインが流れてくる人が一人いて
   自分が確認しただけでも5回ありました



まぁ、そういうのもあるって意識して、臨機応変に対応しなきゃいけないんでしょうね




釣りのほうはというと、船長曰く「昨日までは潮も早いし波も高くって、あたりが取れず散々だった」
 「でも今日は潮の流れもだいぶゆるくなったし、荒れてないし、運がいいわ」、と


確かに、前回ほど大物は釣れませんでしたが、
 あたりは取れる(まだシロウト感覚ですけどぉ(-_-メ))し、
  数もそこそこ(前回とほぼ同等の36杯の釣果でした)




ちょっと100均屋さんで購入したカゴに整列させてみました


釣った後、カゴで弱らせ、
 クーラーには水を凍らせたペットボトルを入れ、海水をバケツで程よく注ぎ
  イカについた墨を洗ってからクーラーへIN

こうしたら保存状態が良くなり、釣った翌日の朝にクーラーから出すと
 イカの赤み出て、とても新鮮そうに見えます(まぁほんとに新鮮なんですけどぉ)

写真じゃちょっと色が薄く見えちゃってますが、
  もう少し赤みがかって、魚屋さんで売ってるようなイメージです





次回のシロイカ船釣りはスッテ&エギングの二刀流でやってみるつもりです。(27日)

 (沖漬けのタレ、作って持っていこぴよこ_酔っ払う





ところで、最近かあちゃんの料理集出してませんが

 この間はイカにもち米入れたイカ飯を作ってもらいました

  圧力鍋でやりましたが、とつてもウマかったです黄色い星黄色い星黄色い星(星、三つ!)

   シロイカ、最高クラッカー  


Posted by はるゆう at 12:25Comments(0)エギング

2011年07月31日

シロイカエギング Part 4

みなさ~ん、こんにちわぁニコニコ

ちょっとご機嫌アップモードです




昨日のシロイカエギング(もちオフショア)、目標の20杯達成クラッカーですパンチ

結局釣果は38杯
 目標大幅クリアですピンクの星


ピンきりですが、MAX胴長40cmと、大きさでも記録更新です


船長、やりました!出世しました!(ハマチサカナくらいかな?)




今回ご活躍したエギさま達です






         前回も活躍してくれました







  ハヤブサ_乱舞V3グロー
  オレンジ 2.5号




      ヤマシタ
      エギ王Q Live
      ネンブツ/クリア 3号


 ↑ こいつで、40cmを釣り上げました






         アオリーQ RS
         スケルトン夜光グリーンアジ 2号






ところで、今回使用したロッドです



  フィッシング遊(楽天支店)で購入
   ¥3,580 也 です
  (初めて購入したエギングロッドで、
   ここからエギング道が始まりました…)

  EGI DRIVE 80










これまでシマノ セフィアCI4 のMHを使っていたのですが、
 竿先が固く合わせるのが難しく感じていたからです
  EGI DRIVE 80 
   絶対的では無いですが、それなりにいい仕事してくれます。




船中では恐らく一番釣果は少ない方だったと思いますが
 ここまで釣れるとは思ってもみず、今までの中で一番楽しく釣りができました



やっぱり、楽しく釣りをできるのが一番ですよネぴよこ_酔っ払う  
タグ :シロイカ


Posted by はるゆう at 14:11Comments(0)エギング

2011年07月24日

シロイカエギング

23日(土)夜、シロイカエギング行って来ました
 もちろん、オフショアです


船がポイント到着後さっそく開始


一投目にいきなりHITびっくり

幸先良く25cm越えGet

その後も、ほぼ入れ乗りでいきなり5杯Getニコニコ

型も20~30cmくらいで、ん~、イカ刺サイズ


HITエギです




   アオリーQ RS
   スケルトン夜光レッドヘッドアジ 2.0号






2.0号でおっきなイカ釣れちゃうんですねぇ~
ちなみにこのエギ、全イカ対応だそうです

赤白の組み合わせがシロイカに効きそうなので購入しましたが、いきなりの成果でした





ですが、たまたまベイトに集まってたイカのようでその後はパタリ…


その後は渋くなり、サイズもちょっと小サイズ


他の同船者の方々はそれなりに上げていく中、自身はペースが上がらずガーン





今回の釣果です



ピンからきりまで、合わせて12杯
その他バラシ3杯、リリース1杯


まぁ、前回2杯だったし、少しは上達した?かもしれませんネ汗



本日、かあちゃんお出かけ中に、イカ捌き



大きいのは刺身用、小さ目はイカポッポ用
中くらいのは、イカ焼き(出店で売ってるやつイカの丸焼き)やってみたいと筒のままにしました

 イカポッポの作り方ですが
  ばらした後、スミ袋と目の部分、くちばしを取り
   胴体の中に大葉(緑のシソ)とイカのハラワタ+足を詰め込みます
    この後は醤油、料理酒、みりん等で甘辛く煮つけます
 酒の肴にも、ごはんにも良く合いますニコニコ





今年のシロイカは小サイズが多いですが

既に今年の子が成長しているのかもしれませんね

これからも、サイズアップに期待ですキラキラ





シロイカエギングって難しいけど面白いです

次回のシロイカエギング目標、20杯Up!です  


Posted by はるゆう at 14:10Comments(0)エギング

2011年07月10日

釣ってやっぱり奥深いネ

昨日夜、急遽シロイカ釣りに行ってきた。



結果は惨敗…。



理由?

それは色んなことが重なったからだと思う。



周りも先週ほど釣れていなかったし、型も小さいサイズが多く
 いわゆる"活性"が低い状態だったと思われる
  エギには興味を示してつついては来るものの、乗ってこない・・・

原因はそれだけじゃない
 大型狙いで3.5号エギを暫く使ってたこと
  …その後3号に変えて、ようやく小サイズ2杯をGet

 船長に終わったあと、教えてもらったことで
  ティップランは基本的にエギを水平移動させアオリを誘うが、
  それは、シロイカには通用しない
   活性が高いときにはアタックしてくるが、今日みたいな日はダメ
    シロイカは基本的に縦方向の動きに反応するのでティップランは
    お奨めじゃない
とのこと



あともう一つの原因は、仕掛
 前回使ったまま、そのまま今回の釣行に突入したが
  リーダがよれよれ = うまくエギを操作できてない
   = イカが反応しない

 最初の準備が出来ていなかった訳ですな…







反 省




船長に言われました

 うちはシロイカをスッテでは絶対やらない

  スッテを使うのは釣りじゃなく、

   "釣れた" じゃなく "釣った" にこだわってる

    うちのお客さんはそういう人が多いからね・・・ って




なるほど、そのお言葉肝に命じまする

 自分でいかにして釣るか
  そのための工夫や準備を怠らない
   日々勉強

 なんですね






あまりの釣果の少なさに、お土産いただきました。

 ありがとう、船長  
タグ :シロイカ


Posted by はるゆう at 10:55Comments(2)エギング

2011年07月03日

シロイカ・オフショアエギング

7月2日、初めてのオフショアエギング行ってきましたクラッカー

狙いはシロイカ(ケンサキイカ)



午後6時半頃、羽尾・東港を出港



本日は波も穏やか、昼間降ってた雨も止んでくれました

ポイント到着後明るいうちから、さっさとエギ投入


開始早々他の同船者にあたりが
イカ ちゃんGetですクラッカー

なんだか釣れそうな予感ぴよこ3

十数分後自分のエギにもHit!
 WING TAILさんに一発目のシロイカちゃん記念撮影写真でましたぴよこ_酔っ払う

なんだかいっぱい釣れそうハートな期待・・
 でしたが、結果的には "7杯" ブロークンハート
  目標は20杯だったんですけどねダウン

天気も波も良かったんだけど、潮の流れがすんごく早くって・・・
 なぁ~んて、結局は自分の腕が未熟ということなんでしょうけど






おっきなエギ使ってたせいか、大体20cm以上をKeepです
 一番大きな(胴長24cm)イカは、ティップランでGetしました。

今回のタックルは2種類

◆普通のエギング用(8'6")竿は
 PE0.6号リーダ3m+カリスマシンカー20号+リーダ1mにエギ3~3.5号

◆ティップラン用(7'6")は
 PE0.6号 リーダ5mに30g~40gのティップラン用エギ
  (上記では潮の流れが速く底を取れなかったので4~8号の錘を追加しました)



釣果の7杯は早速お裁きに黄色い星




一応全部自分で捌きましたタラ~
 左上はイカ刺し用、左下はゲソ・エンペラで炒め物用かな?
  で、右にある4杯はイカポッポで、胴体の中には肝とゲソ&青葉(シソ)を詰めて
   甘辛く煮込みます

早く食べてぇ~!汗  かあちゃんヨロシクハート



さて、今度はアジとシロイカの半夜釣りを予定してます
(7月16日を予定)
イカも美味しいけど、この季節のアジは脂も乗って最高!っすキラキラ
今度は餌釣りなんすけどねぇサカナ
(イカはスッテの予定ですが、やったことないやタラ~

WING TAIL船長さん、お世話になりました
 7月30日はシロイカエギングリベンジです
  目標は20杯以上!!  


Posted by はるゆう at 16:32Comments(0)エギング

2011年06月24日

明日夜はシロイカエギング

いよいよ明日は船でシロイカ釣りに行ってきます

エギングなんで、タックルはアオリ用をリーダ2.5号、リーダの前にシンカーを付け、エギは通常の3.5号を使用する予定です

時間があれば、ティップラン用タックルでも狙ってみます
(意外と最初からティップランでいくかも・・・)

明日の天気予報は曇り時々雨ですが、夜になると雨は止みそうです

あとは、波が多少あるかも知れないのが気がかりです

今年初のシロイカ(って人生初めてだ)、頑張ってきますキラキラアップ  

Posted by はるゆう at 12:38Comments(0)エギング

2011年05月29日

梅雨入り、雨本番のため、今週はお休み

例年より12日も早く梅雨に入って、土日はずっと雨タラ~
さすがにレインウェア持ってても、釣りに行く気分にはならず、今週の釣行はお休みです。

今日は、かめやさん行って釣り道具の仕入れをしてきました。

たぶん・・・ですが、6月に入ったら船釣りでシロイカ釣行しようと考えていて、その道具の一部を調達してまいりました。

タックルは普通のエギング用タックル + シンカー + 太めのリーダで出来ちゃうようで、シンカー8号・10号・15号の3種類と、リーダ フロロ2.5号(10lb)、餌木等々購入しました。
餌木もノーマルなエギング用餌木です。

遊漁船は"WING TAIL"さんにお願いしようと思ってます。
ご存じな方もいらっしゃると思いますが、ジギングをメインに営業されてますが6月頃から夏場はシロイカもされてます。

今から、楽しみにしていますニコニコピンクの星
ちなみに遊漁料は1釣行¥10,000也~汗です。  

Posted by はるゆう at 20:24Comments(0)エギング