2011年05月29日
梅雨入り、雨本番のため、今週はお休み
例年より12日も早く梅雨に入って、土日はずっと雨
さすがにレインウェア持ってても、釣りに行く気分にはならず、今週の釣行はお休みです。
今日は、かめやさん行って釣り道具の仕入れをしてきました。
たぶん・・・ですが、6月に入ったら船釣りでシロイカ釣行しようと考えていて、その道具の一部を調達してまいりました。
タックルは普通のエギング用タックル + シンカー + 太めのリーダで出来ちゃうようで、シンカー8号・10号・15号の3種類と、リーダ フロロ2.5号(10lb)、餌木等々購入しました。
餌木もノーマルなエギング用餌木です。
遊漁船は"WING TAIL"さんにお願いしようと思ってます。
ご存じな方もいらっしゃると思いますが、ジギングをメインに営業されてますが6月頃から夏場はシロイカもされてます。
今から、楽しみにしています

ちなみに遊漁料は1釣行¥10,000也~
です。

さすがにレインウェア持ってても、釣りに行く気分にはならず、今週の釣行はお休みです。
今日は、かめやさん行って釣り道具の仕入れをしてきました。
たぶん・・・ですが、6月に入ったら船釣りでシロイカ釣行しようと考えていて、その道具の一部を調達してまいりました。
タックルは普通のエギング用タックル + シンカー + 太めのリーダで出来ちゃうようで、シンカー8号・10号・15号の3種類と、リーダ フロロ2.5号(10lb)、餌木等々購入しました。
餌木もノーマルなエギング用餌木です。
遊漁船は"WING TAIL"さんにお願いしようと思ってます。
ご存じな方もいらっしゃると思いますが、ジギングをメインに営業されてますが6月頃から夏場はシロイカもされてます。
今から、楽しみにしています


ちなみに遊漁料は1釣行¥10,000也~

2011年05月21日
先週のリベンジ in 網代
先週末のリベンジで昨日の夕方から網代に行ってきました。
日没の釣り場からの風景です。

ちょっと、綺麗でしょ
釣りの方ですが、日没の風景にも写ってる対岸の波止でもエギングしてる人が沢山・・・。
と思いつつ、対岸から声が・・・
「わっ!し~まったぁ~っ!!」
ばらしたみたいです。
サヨナラ
さん
午後6時半過ぎころ、対岸正面の人にあたりが。
おー、かなり竿しなってる・・・
獲物が海面まで上がったようで、潮吹き攻撃!
わ、まるで噴水みたい。
近くまで寄せ、フックでえいやっ!
おみごとさんでした。
アオリかなぁ? コウかなぁ?
よくわかりませんでしたが、その人はそれを釣り上げて10分後くらいに撤収。
いいなぁ。釣りてぇ!
その後も、私の方はピクリともあたりが来ず・・・。
今日もだめかなぁ、と思いつつ。
ん?なんだか魚がはねた。
思わずその方向に
を といやぁーっ!
あ、ここに投げると川からの水の流れでシャクってもエギが流されてすぐに糸フケが取れる。
リトリーブが減って楽だね。
スローなシャクリを数回入れつつ・・・ "ビンッ!"
お?また地球釣ったか?
と思ったら、急に引きが!
きたあ~っ!
ぐぐぐっ
重てぇ。グリグリ寄せつつ、ようやく海面まで
ちゃん浮上
しばらく噴水合戦が続き、近くまで寄せると。
あ、足1本に掛かってる
タ、タモだぁ!って、おいてある場所遠いじゃん
近くにいたおにいさんに スンマセン、タモとってもらえます?
ようやくタモですくい上げ地上に。
タモとってもらったおにいさんが一言「わっ、でけっ。コウイカだなぁ」
そう、狙いはアオリでしたが釣り上げたのは外道のコウイカちゃん。
でも、今まで釣り上げた中で一番大きな
ちゃんでした。
ん、これなら"かめや"に見せにいけるな(心の中で納得
)
その後、しばらく続行して9時ころ撤収。
かめやさんに行って
の体重測定
ジャスト1kg! 初めてのキロアップでした

自宅に戻り記念撮影

胴長約21cmでした。
早速、しごして
はバラバラに解体されました。
ゲソとエンペラは焼きそばかな?
胴体はイカ天がいいなぁ
奥様にお願いしました。
次回も頑張って
釣るぞぉ! おー!
でも、やっぱりアオリが釣りたいなぁ・・・
日没の釣り場からの風景です。
ちょっと、綺麗でしょ

釣りの方ですが、日没の風景にも写ってる対岸の波止でもエギングしてる人が沢山・・・。
と思いつつ、対岸から声が・・・
「わっ!し~まったぁ~っ!!」

サヨナラ


午後6時半過ぎころ、対岸正面の人にあたりが。
おー、かなり竿しなってる・・・
獲物が海面まで上がったようで、潮吹き攻撃!
わ、まるで噴水みたい。
近くまで寄せ、フックでえいやっ!

アオリかなぁ? コウかなぁ?
よくわかりませんでしたが、その人はそれを釣り上げて10分後くらいに撤収。
いいなぁ。釣りてぇ!
その後も、私の方はピクリともあたりが来ず・・・。
今日もだめかなぁ、と思いつつ。
ん?なんだか魚がはねた。
思わずその方向に

あ、ここに投げると川からの水の流れでシャクってもエギが流されてすぐに糸フケが取れる。
リトリーブが減って楽だね。
スローなシャクリを数回入れつつ・・・ "ビンッ!"
お?また地球釣ったか?
と思ったら、急に引きが!
きたあ~っ!
ぐぐぐっ
重てぇ。グリグリ寄せつつ、ようやく海面まで

しばらく噴水合戦が続き、近くまで寄せると。
あ、足1本に掛かってる

タ、タモだぁ!って、おいてある場所遠いじゃん

近くにいたおにいさんに スンマセン、タモとってもらえます?
ようやくタモですくい上げ地上に。
タモとってもらったおにいさんが一言「わっ、でけっ。コウイカだなぁ」
そう、狙いはアオリでしたが釣り上げたのは外道のコウイカちゃん。
でも、今まで釣り上げた中で一番大きな

ん、これなら"かめや"に見せにいけるな(心の中で納得

その後、しばらく続行して9時ころ撤収。
かめやさんに行って

ジャスト1kg! 初めてのキロアップでした


自宅に戻り記念撮影

胴長約21cmでした。
早速、しごして

ゲソとエンペラは焼きそばかな?
胴体はイカ天がいいなぁ

奥様にお願いしました。
次回も頑張って

でも、やっぱりアオリが釣りたいなぁ・・・

2011年05月15日
アオリねらい
アオリねらいで、土曜日の午前中東部方面へ行ってきました。
釣果 0 ・・・・。
失ったエギ 3・・・・・・・。
秋に実績のあったポイントでしたが・・・
釣れたのはやはり地球でした・・・・。
だぁ~はっはっ・・・・。
しょぼん
他にも3~4組いましたが、皆さんボウズのようでした。
猛烈な西風が追い風となってエギはぶっ飛んでいって、投げるぶんには楽しかった
波も予報では3mでしたが、実際には1m程度でしたよン
帰宅途中、他のポイントを調査。
○網代:新港西波止先端にてかなりの墨跡あり
(ほんとは立ち入り禁止場所)
○岩戸:北波止先端に3~4ヶ所墨跡あり
本日、日曜日は町内イベントでお疲れのため、釣りはお休みでした。
また来週、がんばるぞぉっ!
釣果 0 ・・・・。
失ったエギ 3・・・・・・・。
秋に実績のあったポイントでしたが・・・
釣れたのはやはり地球でした・・・・。
だぁ~はっはっ・・・・。
しょぼん

他にも3~4組いましたが、皆さんボウズのようでした。
猛烈な西風が追い風となってエギはぶっ飛んでいって、投げるぶんには楽しかった

波も予報では3mでしたが、実際には1m程度でしたよン

帰宅途中、他のポイントを調査。
○網代:新港西波止先端にてかなりの墨跡あり
(ほんとは立ち入り禁止場所)
○岩戸:北波止先端に3~4ヶ所墨跡あり
本日、日曜日は町内イベントでお疲れのため、釣りはお休みでした。
また来週、がんばるぞぉっ!

2011年05月10日
網代でアオリー!?
網代で1.1Kgと1.7Kgのアオリがでたらしい…
それぞれ午前9時と午後5時ころの釣果とのこと
今週末あたり、東部方面に突撃か!
http://kameya3.seesaa.net/category/9662075-1.html

それぞれ午前9時と午後5時ころの釣果とのこと
今週末あたり、東部方面に突撃か!

http://kameya3.seesaa.net/category/9662075-1.html
2011年05月08日
GW中の釣果
ところでこのGW中の成果についてです。
5月1日に実家(米子)に行き、その夜島根半島七類港の波止にて
エギングロッドで餌巻エギにスーパーで147円で購入したシロイカを巻いて
ケンサキを狙ってみました。
(初めてだったんですよっ!)
他にもエギンガーや浮釣りで狙っている人もいましたが、なかなかアタリが来ず・・・
釣り始めて1時間経過した頃、なにやら手元にピクピク反応が、
リール巻いても、そんな重くないし・・・
エギが海面に浮上すると、ぴゅっ、ぴゅっ!
アオリと比べるとすごくかわいいジェット噴射でしたが、確かにイカ
ヤリイカさんです (ラッキー! ビギナーズラックでしょうか?)
(しかも今年の初釣果!!
)
その後も、1時間に1杯づつ程度で0時まわったところで納竿
結局胴長20㎝前後のヤリイカさん4杯が釣れました。

シャクるより、軽くトゥィッチ&フォールの方がヒット率は高かったと思います。
でも、さすが島根半島ですよね。
鳥取東部に比べたらよく釣れるような気がします。
ヤリイカさんは、うちのじじばばへのお土産となりました
5月1日に実家(米子)に行き、その夜島根半島七類港の波止にて
エギングロッドで餌巻エギにスーパーで147円で購入したシロイカを巻いて
ケンサキを狙ってみました。
(初めてだったんですよっ!)
他にもエギンガーや浮釣りで狙っている人もいましたが、なかなかアタリが来ず・・・
釣り始めて1時間経過した頃、なにやら手元にピクピク反応が、
リール巻いても、そんな重くないし・・・
エギが海面に浮上すると、ぴゅっ、ぴゅっ!
アオリと比べるとすごくかわいいジェット噴射でしたが、確かにイカ

ヤリイカさんです (ラッキー! ビギナーズラックでしょうか?)
(しかも今年の初釣果!!

その後も、1時間に1杯づつ程度で0時まわったところで納竿
結局胴長20㎝前後のヤリイカさん4杯が釣れました。
シャクるより、軽くトゥィッチ&フォールの方がヒット率は高かったと思います。
でも、さすが島根半島ですよね。
鳥取東部に比べたらよく釣れるような気がします。
ヤリイカさんは、うちのじじばばへのお土産となりました

タグ :ヤリイカ
2011年05月08日
はじめまして、はるゆうです。
釣り歴の浅い私ですが、去年の秋頃からエギングを始めイカさんメインに釣果記録アップして行きます。
釣り場は鳥取県東部をメインとしてます。
お気に入りの釣り具メーカーはシマノ
よく行く釣具屋さんはかめや鳥取店さんです。
が、
楽天でもちょくちょく購入してます…
釣行は仕事の都合上だいたい週一なんで、すんごい釣果は期待しないでね
できるだけブログつけるようがんばりますんで、みなさんヨロしくです
釣り場は鳥取県東部をメインとしてます。
お気に入りの釣り具メーカーはシマノ
よく行く釣具屋さんはかめや鳥取店さんです。

が、
楽天でもちょくちょく購入してます…

釣行は仕事の都合上だいたい週一なんで、すんごい釣果は期待しないでね

できるだけブログつけるようがんばりますんで、みなさんヨロしくです
