2013年07月14日
暑い日が続きます・・・
皆さん暑い日が続きますね
最近また、釣行出来ない はるゆうです
最近は土曜日のシロイカの予約も多いこともありますが、
サッカーJ2ガイナーレの応援やら、なんやらで
なかなか調整つきません。
でも、今週の木曜日あたり、行けそうかなぁと思い
シロイカの予約を入れました。
スッテとエギング(メタルゲームも含め)で行って来ます

暑そうな天気が毎日続きます。
どうぞ皆さんもお身体にはご注意しながら
楽しい釣行をお願いします
最近また、釣行出来ない はるゆうです
最近は土曜日のシロイカの予約も多いこともありますが、
サッカーJ2ガイナーレの応援やら、なんやらで
なかなか調整つきません。
でも、今週の木曜日あたり、行けそうかなぁと思い
シロイカの予約を入れました。
スッテとエギング(メタルゲームも含め)で行って来ます

暑そうな天気が毎日続きます。
どうぞ皆さんもお身体にはご注意しながら
楽しい釣行をお願いします
2013年03月10日
禁煙始めて半年経ちました(⌒∇⌒)
2012年の9月10日11時に最後の1本を吸って以来
今日の11時で半年が経ちました

今でも覚えてますが止めたあくる日の機嫌が悪かったこと、悪かったこと・・・
奥さんや色んな物に当たり散らしてましたネ
ちなみに、禁煙は3の数字が付く時がやばいそうです
3日目(まさに三日坊主)、3週間目、3ヶ月目、3年目、一番欲しくなるそうです
とりあえず3ヶ月は過ぎたんで次は3年目に注意です
ちなみに1回だけ禁煙後(-。-)y-゜゜゜やっちゃいました
夢の中ですよ
喫煙中はカートンで購入してたので、その場でもらったライターがたくさん残ってます
そのまま捨てることが出来ないので困ってます
(100円ライターが原因でゴミ収集車が爆発したことありますんで・・・)

今日の11時で半年が経ちました


今でも覚えてますが止めたあくる日の機嫌が悪かったこと、悪かったこと・・・

奥さんや色んな物に当たり散らしてましたネ

ちなみに、禁煙は3の数字が付く時がやばいそうです
3日目(まさに三日坊主)、3週間目、3ヶ月目、3年目、一番欲しくなるそうです
とりあえず3ヶ月は過ぎたんで次は3年目に注意です
ちなみに1回だけ禁煙後(-。-)y-゜゜゜やっちゃいました
夢の中ですよ

喫煙中はカートンで購入してたので、その場でもらったライターがたくさん残ってます
そのまま捨てることが出来ないので困ってます
(100円ライターが原因でゴミ収集車が爆発したことありますんで・・・)
2013年02月22日
本日届きました(;^_^A
ボート免許が届きました

いつの間にか、免許取得に行ってました
どうせならと思い、いきなり1級取得
まあその方が二段階で取るより安いので・・・
あちこち墨入れすぎて、良く判らない状態になってますが
悪用されてはと思いやったことなのですが
ググって免許画像検索してみたら、けっこうみなさん大ぴらに
されてるので、ビックリしました
えっと、ちなみに船は
とても買えません(大汗)
しばらくはペーパー船長さんです (-。-)y-゜゜゜

いつの間にか、免許取得に行ってました
どうせならと思い、いきなり1級取得
まあその方が二段階で取るより安いので・・・
あちこち墨入れすぎて、良く判らない状態になってますが
悪用されてはと思いやったことなのですが
ググって免許画像検索してみたら、けっこうみなさん大ぴらに
されてるので、ビックリしました
えっと、ちなみに船は
とても買えません(大汗)
しばらくはペーパー船長さんです (-。-)y-゜゜゜
2013年01月20日
なぜかブルシャーク?!?
とある事情により実家の米子に
そして、本日念願叶ってブルシャーク?挺に
試乗させていただきました
カズさんどうもでした(^o^)/
風と寒さとおでこで、テンション〓でしたが
はじめてnaturam仲間にオフでお会いしたのが
とても感動しました
ブログどおりの楽しい方で、あっという間に
時間が過ぎちゃいましたネ
今度会ったときはしっかりイカ釣りましょう(^^;
2013年01月14日
負傷です

一昨日の夜ですが、手を負傷しました
理由は飼い犬に噛まれたため…
まあこれ迄にも2回噛まれたことがあり、
今回もそう、結果的には犬の虫の居所が
悪くて…
でも怒れなくって
いつもは甘えん坊で、家族の長と認めてて
今回は生まれて初めて身体の調子が悪く
なり、自分でもどうしたらいいのか
分からず、身体を触ってたらガブリと
やられました!
結局、昨日の夜動物病院へ
完璧には治ってないようですが
昨日よりはましになったようです
それより自分の手、まだ血が止まりません…
2013年01月03日
昨日の画像のなかで・・・
大したネタでもありませんが、昨日のNEWタックルの写真
実は昨年購入したミラーレス一眼の機能に「パノラマ撮影」という機能が
あって、下の写真は画像の縮小のみ編集して載せました
・・・一枚の写真そのままということです

昨年、ガイナーレ鳥取の米子に出来たクラブ所有のスタジアム
(チュウブYAJINスタジアム)でも撮影しましたが、そちらの方が
よりパノラマと判り易いと思ったので、載せておきます
最近のカメラは色々な機能がついてますね、まあ楽しいですが・・・

実は昨年購入したミラーレス一眼の機能に「パノラマ撮影」という機能が
あって、下の写真は画像の縮小のみ編集して載せました
・・・一枚の写真そのままということです

昨年、ガイナーレ鳥取の米子に出来たクラブ所有のスタジアム
(チュウブYAJINスタジアム)でも撮影しましたが、そちらの方が
よりパノラマと判り易いと思ったので、載せておきます
最近のカメラは色々な機能がついてますね、まあ楽しいですが・・・

2012年08月15日
第48回鳥取しゃんしゃん祭り・傘踊り!
8月14日(火) しゃんしゃん祭りにて
今年も、しゃんしゃん祭りの季節がやってきました
ちなみに、しゃんしゃん祭りの傘踊りは、雨乞いの踊りで
五穀豊穣の意味がありますが、この日も効き目あってか
雨、降りました ( ´△`)
小学生の頃から参加してる、娘です(中二)
いちばん手前
境港のじいちゃんと釣に行って以来の登場

動画も載せてみました
我が地区子供連の踊り、小学生主体なんでかわいいですね

大人の傘踊りは迫力あります


昨日のNHKニュースウォッチ9のお天気コーナーでも放映されてましたが、
キャスターの井上あさひさんは鳥取局出身なんで懐かしがられてました
しゃんしゃん祭りが終わると、季節もだんだん秋へと変わってきます
だんだんと、夏の暑さもおさまり涼しくなってきます

今年も、しゃんしゃん祭りの季節がやってきました
ちなみに、しゃんしゃん祭りの傘踊りは、雨乞いの踊りで
五穀豊穣の意味がありますが、この日も効き目あってか
雨、降りました ( ´△`)
小学生の頃から参加してる、娘です(中二)
いちばん手前
境港のじいちゃんと釣に行って以来の登場


動画も載せてみました

我が地区子供連の踊り、小学生主体なんでかわいいですね


大人の傘踊りは迫力あります


昨日のNHKニュースウォッチ9のお天気コーナーでも放映されてましたが、
キャスターの井上あさひさんは鳥取局出身なんで懐かしがられてました
しゃんしゃん祭りが終わると、季節もだんだん秋へと変わってきます
だんだんと、夏の暑さもおさまり涼しくなってきます

2012年08月05日
キャンプ道具?
暑いぃ~ ∑(; ̄□ ̄A
夜も8時頃までは気温30℃以上あり
こう暑いと釣り行く気にもなりません(  ̄_ ̄)
で、以前からボロボロになって放置していた「たてす」を新しくすることに・・・
今までのは完全和風でしたが、楽天で洋風すだれ(たてす)を購入
すだれを固定するのにペグが必要なため、D○POにて色々調達
ほんとは物置にしまってあるキャンプ道具が使えるのに
探し出すのが面倒くさくって( ̄◇ ̄)
ロープはテント用ロープが頑丈で良い
ハンマーは、畑のマルチを押さえるプラ製道具にも使おうと
鉄製でもプラ製でもペグの種類を選ばないタイプを購入(LOGOS って高いなぁ
)

失敗したのはペグ
庭の土には強度不足で、叩いてたらグニャ

上からも、ロープで固定して完成

内側から撮影

以前の和風たてすより明るい感じがしますが、UVカット効果もあるそうです
依然毎日続く猛暑日
我が家のワンこも、少しは楽になるかな?

夜も8時頃までは気温30℃以上あり
こう暑いと釣り行く気にもなりません(  ̄_ ̄)
で、以前からボロボロになって放置していた「たてす」を新しくすることに・・・
今までのは完全和風でしたが、楽天で洋風すだれ(たてす)を購入
すだれを固定するのにペグが必要なため、D○POにて色々調達
ほんとは物置にしまってあるキャンプ道具が使えるのに
探し出すのが面倒くさくって( ̄◇ ̄)
ロープはテント用ロープが頑丈で良い
ハンマーは、畑のマルチを押さえるプラ製道具にも使おうと
鉄製でもプラ製でもペグの種類を選ばないタイプを購入(LOGOS って高いなぁ


失敗したのはペグ
庭の土には強度不足で、叩いてたらグニャ


上からも、ロープで固定して完成

内側から撮影

以前の和風たてすより明るい感じがしますが、UVカット効果もあるそうです
依然毎日続く猛暑日
我が家のワンこも、少しは楽になるかな?

2012年07月16日
ガイナーレ鳥取1万人動員プロジェクト!
個人の思いだけの事で申し訳ありません
鳥取に唯一のプロチーム、サッカーJ2ガイナーレ鳥取
JFL降格危機脱出プロジェクトというチームからのお願いを紹介させていただきます
7月16日現在 J2、22チーム中21位のガイナーレ鳥取
JFL降格という危機を乗り越えるため、次回、次々回のホームゲームに
観客動員数を1万人以上にし、試合を盛り上げ
ガイナーレ鳥取に勝ち点3を奪って欲しいというプロジェクトです
7月29日(FC岐阜戦)と8月12日(ファジアーノ岡山戦)に行われるホームゲームで
観戦料、通常料金¥2,500が¥1,000となります
もし、このブログを見て頂けている、ガイナーレ鳥取を応援していただける皆さん
是非とも、鳥銀バードスタジアムへ集結、一緒にガイナーレ鳥取を応援しましょう!
詳細は、ガイナーレ鳥取のHP「JFL降格危機脱出プロジェクト」をご覧願います
特に、鳥取市近郊の方、是 非 よろしくお願いします!

鳥取に唯一のプロチーム、サッカーJ2ガイナーレ鳥取
JFL降格危機脱出プロジェクトというチームからのお願いを紹介させていただきます
7月16日現在 J2、22チーム中21位のガイナーレ鳥取
JFL降格という危機を乗り越えるため、次回、次々回のホームゲームに
観客動員数を1万人以上にし、試合を盛り上げ
ガイナーレ鳥取に勝ち点3を奪って欲しいというプロジェクトです
7月29日(FC岐阜戦)と8月12日(ファジアーノ岡山戦)に行われるホームゲームで
観戦料、通常料金¥2,500が¥1,000となります
もし、このブログを見て頂けている、ガイナーレ鳥取を応援していただける皆さん
是非とも、鳥銀バードスタジアムへ集結、一緒にガイナーレ鳥取を応援しましょう!
詳細は、ガイナーレ鳥取のHP「JFL降格危機脱出プロジェクト」をご覧願います
特に、鳥取市近郊の方、是 非 よろしくお願いします!

2012年07月07日
アクアの燃費!
本日アクアの給油に行って来ました
気になるのは燃費、ですよね
走行距離です

ちなみに納車日に満タンちょうど3週間経ちました
そして、給油量

燃費は?
792.7 ÷ 32.08 = 24.71km/l です
皆さん期待外れでしょうか?それとも、「お~っ」って感じ?
以前乗ってたラクティスが リッター14kmくらいでしたから +10km 走ります
ちなみに、カタログ値によるとJC08モードで33.0km/lです(達成率約74.9%)
まあ、季節や運転の仕方で燃費は変わるんで、なんとも言えないとろこ有りますが…
エアコンもつけて走ってたこと鑑みて、まあこんなところかなと思う次第
あと、自動燃費計算の機能がメータ表示されるのでその写真も

結構精度高いですねえ
エアコンを使わない、気温17~18℃ころの燃費がどれくらいまで伸びるか
あと、冬場の暖機運転を伴う時の燃費も気になります
ガンバって、財布に優しくして欲しいものです
気になるのは燃費、ですよね
走行距離です
ちなみに納車日に満タンちょうど3週間経ちました
そして、給油量

燃費は?
792.7 ÷ 32.08 = 24.71km/l です
皆さん期待外れでしょうか?それとも、「お~っ」って感じ?
以前乗ってたラクティスが リッター14kmくらいでしたから +10km 走ります
ちなみに、カタログ値によるとJC08モードで33.0km/lです(達成率約74.9%)
まあ、季節や運転の仕方で燃費は変わるんで、なんとも言えないとろこ有りますが…
エアコンもつけて走ってたこと鑑みて、まあこんなところかなと思う次第
あと、自動燃費計算の機能がメータ表示されるのでその写真も

結構精度高いですねえ
エアコンを使わない、気温17~18℃ころの燃費がどれくらいまで伸びるか
あと、冬場の暖機運転を伴う時の燃費も気になります
ガンバって、財布に優しくして欲しいものです

2012年07月03日
結婚20周年磁器婚式温泉旅行!
遅ればせながら、6月30日~7月1日と温泉旅行の報告です

行ってきたのは岡山県は湯原温泉
もちろん、新車のアクア君でドライブがてらです
写真多いので文章は出来るだけ短めにします
とりあえず磁器婚式温泉旅行スタートです
約2時間で旅館「湯の蔵 つるや」さんに到着
磁器婚式ということもあり、さっそく中庭にて記念撮影
池にかかる橋の上に立って撮影
写真はとてもご立派な写真立に入れて頂きプレゼントしてもらいました
左下に写ってる竹で囲まれた井戸のようなところに、大山椒魚いました

そして、宿泊した部屋の紹介です
小ざっぱりとした部屋ですが、部屋には檜の露天風呂付き
宿泊中はいつでも入れるという特典つきでしたヨン

たまたまだったのか毎日されてるのか
地酒の試飲をされてましたので、さっそく飲み比べ
一番左を我が家に(自分にですな)、右から二番目をうちの両親の土産にしました
一番左は濁り酒ですが、火を通されてるので1年は持つらしいです
両親への酒は、この中で一番旨いと感じた一本、一番高かった

そして部屋にある露天風呂に入ってから夕食です
一番期待してました
ステーキ&スキヤキもちろん地場産の和牛で、とっても柔らかいお肉でした
料理の説明やスキヤキの手順等、仲居さんには大変お世話になりました
そんなに多そうには見えないのに、もうお腹パンパン
ごちそう様でした


この後、二人ともお腹いっぱいで身動きできず・・・
部屋にてごろごろとテレビ見ながら寝てしまいました
翌朝、かあちゃん一人で朝風呂へ
その後朝食食べた(これまた美味しかったです)あと
色々お土産物色しながらチェックアウト
お世話になりました、つるや旅館さん
そして湯原温泉で有名な砂湯を散策
砂湯は、ダムの下にあって、完全男女混浴の露天風呂
残念ながら、入ってたのはおっちゃんだけでしたよぉ
が、大雨
靴やズボンのすそがびしょ濡れに・・・
まあ、梅雨ですからしょうがないか
梅雨らしく、あじさいが満開でした

雨降りでしたが、久しぶりに鏡野町上齋原にある
「うたたねの里 いっぷく亭」へ
茅葺屋根の昔ながらの家の中には
365日24時間火を絶やさない囲炉裏が
今日も待っててくれました
山女魚、おいしそうですよね 炭火で焼かれ鼻水たらしてました
朝食食べてお腹いっぱいだったはずなのに
かあちゃんは山菜天ぷらの入ったいっぷく定食¥1000をぺろり(山女魚の塩焼き付は、かやく御飯付で600円アップ)
自分は熊ザサうどん¥500で昼を済ませました

旅程は以上、帰宅後お土産を期待していた子供たちが
いきなり、紙袋はぎはぎ・・・
まあ、お留守番お疲れ様でしたネ
それにしても、結婚して20年
色々ありましたが、久しぶりに楽しい旅行となりました

行ってきたのは岡山県は湯原温泉
もちろん、新車のアクア君でドライブがてらです
写真多いので文章は出来るだけ短めにします
とりあえず磁器婚式温泉旅行スタートです
約2時間で旅館「湯の蔵 つるや」さんに到着
磁器婚式ということもあり、さっそく中庭にて記念撮影
池にかかる橋の上に立って撮影
写真はとてもご立派な写真立に入れて頂きプレゼントしてもらいました
左下に写ってる竹で囲まれた井戸のようなところに、大山椒魚いました

そして、宿泊した部屋の紹介です
小ざっぱりとした部屋ですが、部屋には檜の露天風呂付き
宿泊中はいつでも入れるという特典つきでしたヨン

たまたまだったのか毎日されてるのか
地酒の試飲をされてましたので、さっそく飲み比べ
一番左を我が家に(自分にですな)、右から二番目をうちの両親の土産にしました
一番左は濁り酒ですが、火を通されてるので1年は持つらしいです
両親への酒は、この中で一番旨いと感じた一本、一番高かった


そして部屋にある露天風呂に入ってから夕食です
一番期待してました

ステーキ&スキヤキもちろん地場産の和牛で、とっても柔らかいお肉でした
料理の説明やスキヤキの手順等、仲居さんには大変お世話になりました
そんなに多そうには見えないのに、もうお腹パンパン

ごちそう様でした


この後、二人ともお腹いっぱいで身動きできず・・・
部屋にてごろごろとテレビ見ながら寝てしまいました
翌朝、かあちゃん一人で朝風呂へ
その後朝食食べた(これまた美味しかったです)あと
色々お土産物色しながらチェックアウト
お世話になりました、つるや旅館さん

そして湯原温泉で有名な砂湯を散策
砂湯は、ダムの下にあって、完全男女混浴の露天風呂
残念ながら、入ってたのはおっちゃんだけでしたよぉ

が、大雨

靴やズボンのすそがびしょ濡れに・・・
まあ、梅雨ですからしょうがないか
梅雨らしく、あじさいが満開でした

雨降りでしたが、久しぶりに鏡野町上齋原にある
「うたたねの里 いっぷく亭」へ
茅葺屋根の昔ながらの家の中には
365日24時間火を絶やさない囲炉裏が
今日も待っててくれました
山女魚、おいしそうですよね 炭火で焼かれ鼻水たらしてました

朝食食べてお腹いっぱいだったはずなのに
かあちゃんは山菜天ぷらの入ったいっぷく定食¥1000をぺろり(山女魚の塩焼き付は、かやく御飯付で600円アップ)
自分は熊ザサうどん¥500で昼を済ませました

旅程は以上、帰宅後お土産を期待していた子供たちが
いきなり、紙袋はぎはぎ・・・
まあ、お留守番お疲れ様でしたネ
それにしても、結婚して20年
色々ありましたが、久しぶりに楽しい旅行となりました

2012年06月17日
アクア納車!
アクア納車です
いよいよ納車日が来ました
実は今月27日で結婚20年目の磁器婚式を向かえ、かあちゃんへのプレゼント(たまたまかな?)です

スマートエントリーって何ってところから説明開始です

運転席に乗って、色々説明受けてます(いっぱいボタンがあって悩んでます
)

ヘッドランプはLEDに変更(メーカーオプション)です

タイヤとリアスポも変更(メーカーオプション)で、スポーティにしました
テールランプ周りも多少変更してます

とりあえず一通りの説明を聞き(約一時間)、ホイールをタイヤ館に頼んでいたので
組み換えに向かいます
タイヤを全て取られてしまいました

そして、組み替えた後のホイールです
かあちゃんに「ヤンキー仕様だ」と言われてしまいました

リアからの全体ビューです

最後に、フロントからの全体ビューです

まあ確かに、40代のおばちゃんにはちょっと勇気いるかも知れませんネ
でもこれからは、こんなドレスアップが流行ると思われるんで・・・
なんとか説得
いつまでも若々しくいてくださいな
見た目は、いかついかも知れませんが
中身はエコカーなんで、走りません
実際の運転は、ゆっくりになります
次は絶対、自分の車を買い換えです
いよいよ納車日が来ました
実は今月27日で結婚20年目の磁器婚式を向かえ、かあちゃんへのプレゼント(たまたまかな?)です

スマートエントリーって何ってところから説明開始です

運転席に乗って、色々説明受けてます(いっぱいボタンがあって悩んでます


ヘッドランプはLEDに変更(メーカーオプション)です

タイヤとリアスポも変更(メーカーオプション)で、スポーティにしました
テールランプ周りも多少変更してます

とりあえず一通りの説明を聞き(約一時間)、ホイールをタイヤ館に頼んでいたので
組み換えに向かいます
タイヤを全て取られてしまいました

そして、組み替えた後のホイールです
かあちゃんに「ヤンキー仕様だ」と言われてしまいました


リアからの全体ビューです

最後に、フロントからの全体ビューです

まあ確かに、40代のおばちゃんにはちょっと勇気いるかも知れませんネ

でもこれからは、こんなドレスアップが流行ると思われるんで・・・
なんとか説得

いつまでも若々しくいてくださいな

見た目は、いかついかも知れませんが
中身はエコカーなんで、走りません
実際の運転は、ゆっくりになります

次は絶対、自分の車を買い換えです

2012年06月16日
2012年06月01日
息子、自動車免許取得
本日長男自動車免許取得
運転免許試験場まではJRとバス乗継
帰りは、息子専用(17日までは母子共用)の車で迎えに行き、
息子に50km程度のドライブを強要
息子はこれまでにカートの経験もあるんで、8割は息子任せ
いやぁ、大人になったなぁ
感じさせられる自動車免許試験センターからの帰りでした
運転免許試験場まではJRとバス乗継
帰りは、息子専用(17日までは母子共用)の車で迎えに行き、
息子に50km程度のドライブを強要
息子はこれまでにカートの経験もあるんで、8割は息子任せ
いやぁ、大人になったなぁ
感じさせられる自動車免許試験センターからの帰りでした
2012年05月21日
2012年05月20日
あ、届いてましたディーラーに
納車待ち状態だったアクア君がディーラに届いてました
車庫証明や補助金申請やら、どうなってんのと思い午前中トヨタ屋さんへ
すると、営業マンからアクア入りましたヨと一言、へっ?
6月登録・納車なんでやけに早いなぁとは思いましたが・・・

もちろんナンバー無し
っていうか、ほとんどのメーカ・ディーラオプションも付いてないんで
真っ裸状態ですが
これから、色々作業してもらい
最終的には6月に販売開始のナビを付けてもらい
納車は6月16・17日あたりと、なりそうです
自分ちの車がナンバー無しで、ポンと置いてあるのって
見かけることはまず無いので、携帯ですが、パチリ収めてしまいました
でも、かあちゃんの車なんですけどね・・・
車庫証明や補助金申請やら、どうなってんのと思い午前中トヨタ屋さんへ
すると、営業マンからアクア入りましたヨと一言、へっ?
6月登録・納車なんでやけに早いなぁとは思いましたが・・・

もちろんナンバー無し
っていうか、ほとんどのメーカ・ディーラオプションも付いてないんで
真っ裸状態ですが
これから、色々作業してもらい
最終的には6月に販売開始のナビを付けてもらい
納車は6月16・17日あたりと、なりそうです
自分ちの車がナンバー無しで、ポンと置いてあるのって
見かけることはまず無いので、携帯ですが、パチリ収めてしまいました
でも、かあちゃんの車なんですけどね・・・

2012年05月08日
1周年記念
1周年記念です
ブログ初めて今日で1年
初めは、ヤリイカの釣果からはじまり、今は青物にはまってます
遊漁船主体で釣りしてるんで、更新はなかなか間があって
投稿件数そんなに多くはできませんでしたが、
延べ約8,500人のご来場のほど、ありがとうございました
これからも、釣り主体でブログアップしていきますので
どうぞ、よろしくお願いします
ブログ初めて今日で1年
初めは、ヤリイカの釣果からはじまり、今は青物にはまってます
遊漁船主体で釣りしてるんで、更新はなかなか間があって
投稿件数そんなに多くはできませんでしたが、
延べ約8,500人のご来場のほど、ありがとうございました

これからも、釣り主体でブログアップしていきますので
どうぞ、よろしくお願いします

2012年04月19日
久々の料理
4月18日(水)
娘(中2)がマイコプラズマ肺炎のため、月曜日から病院へ入院
熱39度以上の日が先週金曜から5日間続きました
かあちゃんは、熱下がらないので一日中付き添い、そして病院に宿泊
その間、食事係となった自分
初日は冷凍食品でなんとか乗り切り
二日目はさすがに何か作ろうと、前々回に釣ったメジロを解凍してメジロ丼に
刺身醤油と料理酒を合わせた漬けだれに漬けた後、ごはんの上にぶっかけ
かけだれも、漬けだれと同じように配合
あとは、刻みネギと、もみのりをトッピング & わさびを添えて
食べる前にぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べたら
「あ、結構いけるじゃんこれ」
子供達にも好評でした
作る手間もかからなかったので、週一ペースで作れば冷凍庫も早く隙間が
できるなぁと・・・
三日目は、二日間続けて魚系のドンブリだったので、今日は肉系かなと
久々に作る、スパゲッティミートソース
レシピは以前ネットで調べて理解してたんですが、久々なんで忘れてて…
PC画面とにらめっこしながら調理です
なんとか、二時間ほどで調理完了
ミートソースは上に乗っけるんではなく、茹で上がったスパゲッティを
フライパンで炒め、それにミートソースをからめ、最後にとろけるチーズを
バサッとふり掛け、コショウを挽いて完了です

いやぁ、久しぶりに作りましたが、これもこれで旨かったです
次男は写真の量お代わりしてました・・・ (すんごいカロリーだと思うんだけど)
ところが、長男は今日から自動車学校が始まり、で夜9時過ぎに帰宅
「自動車学校の食堂で食べて帰ってきた」 と・・・
「あっそっ」
でした
今日は、なんにしよう・・・
カレーライスくらいかな

娘(中2)がマイコプラズマ肺炎のため、月曜日から病院へ入院

熱39度以上の日が先週金曜から5日間続きました
かあちゃんは、熱下がらないので一日中付き添い、そして病院に宿泊
その間、食事係となった自分

初日は冷凍食品でなんとか乗り切り
二日目はさすがに何か作ろうと、前々回に釣ったメジロを解凍してメジロ丼に
刺身醤油と料理酒を合わせた漬けだれに漬けた後、ごはんの上にぶっかけ
かけだれも、漬けだれと同じように配合
あとは、刻みネギと、もみのりをトッピング & わさびを添えて
食べる前にぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べたら
「あ、結構いけるじゃんこれ」
子供達にも好評でした
作る手間もかからなかったので、週一ペースで作れば冷凍庫も早く隙間が
できるなぁと・・・
三日目は、二日間続けて魚系のドンブリだったので、今日は肉系かなと
久々に作る、スパゲッティミートソース
レシピは以前ネットで調べて理解してたんですが、久々なんで忘れてて…
PC画面とにらめっこしながら調理です

なんとか、二時間ほどで調理完了
ミートソースは上に乗っけるんではなく、茹で上がったスパゲッティを
フライパンで炒め、それにミートソースをからめ、最後にとろけるチーズを
バサッとふり掛け、コショウを挽いて完了です

いやぁ、久しぶりに作りましたが、これもこれで旨かったです
次男は写真の量お代わりしてました・・・ (すんごいカロリーだと思うんだけど)
ところが、長男は今日から自動車学校が始まり、で夜9時過ぎに帰宅
「自動車学校の食堂で食べて帰ってきた」 と・・・
「あっそっ」

今日は、なんにしよう・・・
カレーライスくらいかな


2012年03月25日
春なのに~
今朝は寒くなって起きました
外はこんな感じ


昨日は、娘の部活帰りの迎えに行くとき
玄関出ようとしたら、扉があかない
よいしょ、よいしょと開けたら、すんごい風と雨でした
もう、季節は春なのに、寒い日が続きますねぇ
今年は桜の「さ」の字もニュースに出てきません
まあ、その方が入学式の頃に満開になるかも知れませんがね
では、皆様も寒さで体調崩されないよう、お気を付けください
外はこんな感じ
昨日は、娘の部活帰りの迎えに行くとき
玄関出ようとしたら、扉があかない

よいしょ、よいしょと開けたら、すんごい風と雨でした
もう、季節は春なのに、寒い日が続きますねぇ
今年は桜の「さ」の字もニュースに出てきません
まあ、その方が入学式の頃に満開になるかも知れませんがね
では、皆様も寒さで体調崩されないよう、お気を付けください

2012年03月13日
なごり雪 ?
3月も半ば、今年の冬の寒気団は日本を集中攻撃してます

春の雪なんで、すぐに融けると思いますが・・・
昨日の夜から本降りになり、今朝は10cm以上積もってるようです
今日は中学校の卒業式
イルカさんの「なごり雪」の歌が、とってもマッチしてますね
午後からは回復しそうなんで
卒業式の終わる頃には、日が差して欲しいものです
春の雪なんで、すぐに融けると思いますが・・・
昨日の夜から本降りになり、今朝は10cm以上積もってるようです
今日は中学校の卒業式
イルカさんの「なごり雪」の歌が、とってもマッチしてますね
午後からは回復しそうなんで
卒業式の終わる頃には、日が差して欲しいものです
