2013年02月17日
久しぶりのblogアップです
2月17日(日) 久しぶりにジギング行って来ました
遊漁船はWingtailさんです
出港の風景、場所は鳥取県の網代港です(松葉ガニ揚がります)

2月は一年の中でも青物が一番釣れない時季
そんな中1本でも釣れればと思いながらも、やはり苦戦
こういう海水温が低い時には根魚が頼り
ということで、タイラバで狙います
午前中1匹ガシラを上げたのみ・・・、やはり苦戦
でも、何とか午後一にジグでヒラマサ60cm強をゲット

ヒットジグは以前紹介したLots Of ArtのナムジグJokerのミドリキンです
ヒラマサゲットしたものの、午後からもやっぱり苦戦
結局、ガシラ3匹追加して納竿
全ての釣果です
ガシラも大きいのは30cm程度ありまずまずのサイズ

釣りたてのヒラマサと比べると時間が経つと目の周りが黒くなるのと
身体の艶が無くなりますね
(おなかのすり跡で同じ魚なのは納得できますよネ?)
貧果ではありましたが、何より天候等により1月8日以来のジギングで
前日からテンション
、夜も何度も起きて朝も4時頃起床!
おかげで船に揺られて何度もコックリ来ました
これからはだんだん海水温も上がって、今シーズンまだ釣ってないメジロのシーズン
ブリサイズも目標に、また頑張ります
ヒラマサのサイズアップも目標!
○めやのH氏、前回ご一緒したTもと氏
また、日程調整して今度こそ3人で行きましょう
遊漁船はWingtailさんです
出港の風景、場所は鳥取県の網代港です(松葉ガニ揚がります)
2月は一年の中でも青物が一番釣れない時季
そんな中1本でも釣れればと思いながらも、やはり苦戦
こういう海水温が低い時には根魚が頼り
ということで、タイラバで狙います
午前中1匹ガシラを上げたのみ・・・、やはり苦戦

でも、何とか午後一にジグでヒラマサ60cm強をゲット
ヒットジグは以前紹介したLots Of ArtのナムジグJokerのミドリキンです
ヒラマサゲットしたものの、午後からもやっぱり苦戦
結局、ガシラ3匹追加して納竿
全ての釣果です
ガシラも大きいのは30cm程度ありまずまずのサイズ
釣りたてのヒラマサと比べると時間が経つと目の周りが黒くなるのと
身体の艶が無くなりますね
(おなかのすり跡で同じ魚なのは納得できますよネ?)
貧果ではありましたが、何より天候等により1月8日以来のジギングで
前日からテンション

おかげで船に揺られて何度もコックリ来ました

これからはだんだん海水温も上がって、今シーズンまだ釣ってないメジロのシーズン
ブリサイズも目標に、また頑張ります

ヒラマサのサイズアップも目標!
○めやのH氏、前回ご一緒したTもと氏
また、日程調整して今度こそ3人で行きましょう