2012年02月14日
包丁を研ぐ
この間のヒラマサ解体で、出刃の切れが悪く
三枚おろしもままならなず、背骨にたくさんの身が残ってしまい
もったいないので、荒煮でいただきました
ヒラマサはブリと比べ脂ののりは少ないので、荒煮は多少間違いだったかも
そこで、切れる出刃にするため、久しぶりに出刃と普通の包丁を砥石で研ぐことに
ホームセンターで購入した砥石で、昔ボーイスカウトで習った研ぎ方で研ぐことに…
出刃はヒラマサの髄を切るときに、トンカチで打ったせいか刃が欠けてました
出刃はじっくり時間をかけ、できるだけ欠けた部分をなくそうと思い
一生懸命とぎましたが・・・ 多少欠けが残ってしまいました
ただ、翌週に釣ったヤリイカでは、見事な切れ味
プロに言わせると、「なんだこの研ぎ方は」と言われそうですが、
かあちゃんに言わせると、切れすぎて怖いと
やっぱ、釣りする者にとって、包丁は命ですねぇ

三枚おろしもままならなず、背骨にたくさんの身が残ってしまい
もったいないので、荒煮でいただきました
ヒラマサはブリと比べ脂ののりは少ないので、荒煮は多少間違いだったかも
そこで、切れる出刃にするため、久しぶりに出刃と普通の包丁を砥石で研ぐことに
ホームセンターで購入した砥石で、昔ボーイスカウトで習った研ぎ方で研ぐことに…
出刃はヒラマサの髄を切るときに、トンカチで打ったせいか刃が欠けてました

出刃はじっくり時間をかけ、できるだけ欠けた部分をなくそうと思い
一生懸命とぎましたが・・・ 多少欠けが残ってしまいました

ただ、翌週に釣ったヤリイカでは、見事な切れ味
プロに言わせると、「なんだこの研ぎ方は」と言われそうですが、
かあちゃんに言わせると、切れすぎて怖いと

やっぱ、釣りする者にとって、包丁は命ですねぇ
Posted by はるゆう at 11:09│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
昔毎日20本ぐらい砥いでましたよ
洋刃は同じ回数なんで砥ぎやすいんですが
和包丁は片刃なんでやり難いですね
比率にして9:1? 8:2 ぐらいかな?
空中でテイッシュをスパっとするぐらいが目安でしたが・・・・
あまり切れすぎると奥様が怪我しますよ~
洋刃は同じ回数なんで砥ぎやすいんですが
和包丁は片刃なんでやり難いですね
比率にして9:1? 8:2 ぐらいかな?
空中でテイッシュをスパっとするぐらいが目安でしたが・・・・
あまり切れすぎると奥様が怪我しますよ~
Posted by reon
at 2012年02月15日 07:42

せっかく釣ったいい魚、良い道具で調理しないと
もったいないですもんね~!!!
私もこれから昨日の魚の調理・・・。
ああ、、、良い出刃欲しいッス・・・汗
もったいないですもんね~!!!
私もこれから昨日の魚の調理・・・。
ああ、、、良い出刃欲しいッス・・・汗
Posted by カズ@日本海編
at 2012年02月15日 09:36

reon様
はい、よく爪きったり、指切られたりしてます
そもそも、おっちょこちょいな、かあちゃんです(^_^;
空中でスパッとは・・・、いかないかなぁ
包丁砥ぎの師匠と呼ばせてもらいます
はい、よく爪きったり、指切られたりしてます
そもそも、おっちょこちょいな、かあちゃんです(^_^;
空中でスパッとは・・・、いかないかなぁ
包丁砥ぎの師匠と呼ばせてもらいます
Posted by はるゆう
at 2012年02月15日 12:52

カズ@日本海編様
新しい包丁なんですが、すぐに切れなくなるみたいで・・・
扱い方の荒い、かあちゃんのせいなのか
素人が砥いだ包丁のせいなのか・・・
・・・両方かも知れないっす(^_^.)
新しい包丁なんですが、すぐに切れなくなるみたいで・・・
扱い方の荒い、かあちゃんのせいなのか
素人が砥いだ包丁のせいなのか・・・
・・・両方かも知れないっす(^_^.)
Posted by はるゆう
at 2012年02月15日 12:55

始めまして、足跡からお邪魔しました。
我が家で釣った魚を処理する係は私なので
包丁ネタに興味が有りコメントさせていただきます。
私は片刃の出刃を使っていて
片刃(鋭角)だからか
研いだ後は刺さりは良いのですが
刃こぼれも早いですから
船での釣行2回に1回位は研ぎ直ししていると思います。
捌くのも研ぐのも手間ですけど
面白くなってしまいw
両刃の18cm位の鋼の出刃が欲しくて
奥さんにお願いしたら・・
「また包丁が欲しいって・・お父ちゃん、一体どこに向かってんの?」
・・と、笑われました(笑)
我が家で釣った魚を処理する係は私なので
包丁ネタに興味が有りコメントさせていただきます。
私は片刃の出刃を使っていて
片刃(鋭角)だからか
研いだ後は刺さりは良いのですが
刃こぼれも早いですから
船での釣行2回に1回位は研ぎ直ししていると思います。
捌くのも研ぐのも手間ですけど
面白くなってしまいw
両刃の18cm位の鋼の出刃が欲しくて
奥さんにお願いしたら・・
「また包丁が欲しいって・・お父ちゃん、一体どこに向かってんの?」
・・と、笑われました(笑)
Posted by 迷人
at 2012年02月18日 12:36

迷人様
包丁コレクターですね
でも、確かに
釣りものの大きさが大きくなるたびに
包丁の数も増えてきたような・・・(笑)
包丁コレクターですね
でも、確かに
釣りものの大きさが大きくなるたびに
包丁の数も増えてきたような・・・(笑)
Posted by はるゆう
at 2012年02月18日 20:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。