2012年10月15日
シーズン初めのジギングは・・・
10月14日(日)
今シーズン初のジギング行ってきました
120gを超すジグ(シーズン最大200g)を40~70mの水深でシャクっては落とし
の繰り返しで、一日6時間以上もやってれば必然的に身体中筋肉痛 (。>0<。)
一日で体重1kg以上減りますね… (;´ρ`) グッタリ
今年も身体を鍛えるシーズンがやって来ました
背筋も着くし、お腹が割れて、二の腕も締まりますヨ、ホント
で、釣果の方なんですが
これが、さっぱり o(〃^▽^〃)o
船中7人でやってましたが、ヒラマサ(ハマチサイズ)、シオ(カンパチの幼魚)、
どうみてもツバス(ハマチより小サイズ)等、何本か釣れましたが、
潮が逆潮だったことや、午後からは潮も止まって最悪ムード・・・
最悪といえば、100lb.のリーダをサゴシかサワラに喰いちぎられて
新品ジグ・フックごと持って行かれました (ノд-。)クスン
船は違いますが、自分去年もこの時期、青物無しのガシラ1匹でしたんで
まあ、こんなもんかと・・・、ボでした。
魚が小さい頃って目がよく見えるんですかね??
リーダが太すぎ(酒ちゃん、カズさん、nagaさんゴメン)て、逃げるんでしょうか?
今度は、リーダ細くしてやってみようかな・・・
あと試してみたかった、こいつです
オモクル・ドメスティ、Deep仕様
頭の上の黒いのが70gのシンカーで、本体より値段高かったです ( ̄Д ̄;;アセ
25のケミボタルを後ろに差し込んでスプーンを照らします

今回は70mまで行きませんでしたが、岩礁帯や漁礁周りで攻めてみました
船長曰く「今年は温いけぇ、もっと深いところじゃねえと、根魚は釣れんでぇ・・・」と
確かに、釣果は無かったけど、反応はあり
「つん、ツン、こつん、コツン・・・」、遊んでもらいました (o^∇^o)ノ
どうやら、2・3回廻してピタッと止めてやるのが、バイトを誘発するみたいです
10~15回廻したら、また底を取ってあげます
ちなみにリールはオシア・ジガー1500HGでした
Deep仕様にすると値段が高くなるのがガンですが、
同じ形した70g程度の鉛シンカーがあれば、安くあがりますね
本体のみの場合は水深30mまでは行けるらしいです
結局釣果はゼロでしたが、新しい挑戦も出来たんで今後が楽しみです
今シーズン初のジギング行ってきました
120gを超すジグ(シーズン最大200g)を40~70mの水深でシャクっては落とし
の繰り返しで、一日6時間以上もやってれば必然的に身体中筋肉痛 (。>0<。)
一日で体重1kg以上減りますね… (;´ρ`) グッタリ
今年も身体を鍛えるシーズンがやって来ました
背筋も着くし、お腹が割れて、二の腕も締まりますヨ、ホント
で、釣果の方なんですが
これが、さっぱり o(〃^▽^〃)o
船中7人でやってましたが、ヒラマサ(ハマチサイズ)、シオ(カンパチの幼魚)、
どうみてもツバス(ハマチより小サイズ)等、何本か釣れましたが、
潮が逆潮だったことや、午後からは潮も止まって最悪ムード・・・
最悪といえば、100lb.のリーダをサゴシかサワラに喰いちぎられて
新品ジグ・フックごと持って行かれました (ノд-。)クスン
船は違いますが、自分去年もこの時期、青物無しのガシラ1匹でしたんで
まあ、こんなもんかと・・・、ボでした。
魚が小さい頃って目がよく見えるんですかね??
リーダが太すぎ(酒ちゃん、カズさん、nagaさんゴメン)て、逃げるんでしょうか?
今度は、リーダ細くしてやってみようかな・・・
あと試してみたかった、こいつです
オモクル・ドメスティ、Deep仕様
頭の上の黒いのが70gのシンカーで、本体より値段高かったです ( ̄Д ̄;;アセ
25のケミボタルを後ろに差し込んでスプーンを照らします

今回は70mまで行きませんでしたが、岩礁帯や漁礁周りで攻めてみました
船長曰く「今年は温いけぇ、もっと深いところじゃねえと、根魚は釣れんでぇ・・・」と
確かに、釣果は無かったけど、反応はあり
「つん、ツン、こつん、コツン・・・」、遊んでもらいました (o^∇^o)ノ
どうやら、2・3回廻してピタッと止めてやるのが、バイトを誘発するみたいです
10~15回廻したら、また底を取ってあげます
ちなみにリールはオシア・ジガー1500HGでした
Deep仕様にすると値段が高くなるのがガンですが、
同じ形した70g程度の鉛シンカーがあれば、安くあがりますね
本体のみの場合は水深30mまでは行けるらしいです
結局釣果はゼロでしたが、新しい挑戦も出来たんで今後が楽しみです
Posted by はるゆう at 20:30│Comments(12)
│ジギング
この記事へのコメント
僕も近い内ジギング船での釣行予定してます。
体力が心配ですが頑張ります(^O^)
普通の邪道どっかにあるんで、探して見つかればちょっと試してみます☆
体力が心配ですが頑張ります(^O^)
普通の邪道どっかにあるんで、探して見つかればちょっと試してみます☆
Posted by 英ちゃん at 2012年10月15日 21:43
ども!!太すぎメンバーです・・・。汗
なかなか厳しい日だったみたいで
次回に期待ですね!!
西の方は結構上向きみたいなんで、
こっちもこれからバンバン釣れるように・・・。
なって欲しいですね・・・。笑
なかなか厳しい日だったみたいで
次回に期待ですね!!
西の方は結構上向きみたいなんで、
こっちもこれからバンバン釣れるように・・・。
なって欲しいですね・・・。笑
Posted by カズ@日本海編 at 2012年10月15日 23:39
釣果のほうは厳しかったみたいですね
リアのWフックは大物がくると伸びて開いてしまうので、最近私はアシストフックを使用しています
リアのWフックは大物がくると伸びて開いてしまうので、最近私はアシストフックを使用しています
Posted by kazumimaru at 2012年10月16日 04:59
何やら変わった「おもちゃ」で遊んでますね
それにしても100ポンドって・・・・・
太っ!
次回リベンジUP期待してますよ~~
もちろん痛いネタをー。-。。
それにしても100ポンドって・・・・・
太っ!
次回リベンジUP期待してますよ~~
もちろん痛いネタをー。-。。
Posted by reon at 2012年10月16日 07:05
英ちゃん様
オモクルいけそうな感じです
ポイント選びが自分で出来ない遊漁では使うタイミングが限られちゃいますが
探し出して、使ってみてくださいネ
ちなみに、kazumimaruさんのコメントどおり、リアフックはアシストフックに
替えた方が安心感あります
最近Daiwaからリアフック専用アシストフックなんて出てますよー
オモクルいけそうな感じです
ポイント選びが自分で出来ない遊漁では使うタイミングが限られちゃいますが
探し出して、使ってみてくださいネ
ちなみに、kazumimaruさんのコメントどおり、リアフックはアシストフックに
替えた方が安心感あります
最近Daiwaからリアフック専用アシストフックなんて出てますよー
Posted by はるゆう
at 2012年10月16日 08:25

カズ@日本海編様
三役が二馬力ボート乗られたらどうなるんでしょうか・・・失敬
兵庫県沖には本マグロ出てきませんでしたわ
一番多いのはやっぱり豆ヒラ、もっと大きくなってから釣りたい・・・
あと、ツバスのナブラが3回ほど・・・トビウオ追っかけてました
山陰西部は良さそうでしたね、でも潮はやっぱり悪かったみたいですが
まだまだこれからですね青物は、メジロの数が増えないと、時期尚早だったかも
三役が二馬力ボート乗られたらどうなるんでしょうか・・・失敬
兵庫県沖には本マグロ出てきませんでしたわ
一番多いのはやっぱり豆ヒラ、もっと大きくなってから釣りたい・・・
あと、ツバスのナブラが3回ほど・・・トビウオ追っかけてました
山陰西部は良さそうでしたね、でも潮はやっぱり悪かったみたいですが
まだまだこれからですね青物は、メジロの数が増えないと、時期尚早だったかも
Posted by はるゆう
at 2012年10月16日 08:35

kazumimaru様
遊漁船には各遊漁船の癖があるんで、今回オモクルの出番は少なかったですね
オモクルは、オモクルで根魚狙いに専念した方が釣れそうです
リアフックのこと了解です、次回使う時はアシストに変更します
(そこまで大型来るかどうかは判りませんが(笑))
遊漁船には各遊漁船の癖があるんで、今回オモクルの出番は少なかったですね
オモクルは、オモクルで根魚狙いに専念した方が釣れそうです
リアフックのこと了解です、次回使う時はアシストに変更します
(そこまで大型来るかどうかは判りませんが(笑))
Posted by はるゆう
at 2012年10月16日 08:40

reon様
こういう時、マイボートがあればなぁーと、つくづく思います
好きな時に好きなポイントで釣り出来ますもんね
遊漁は基本ランガンなんで、もちょっとしたかったって時がかなりです
邪道オモクルはDeep仕様にすると超高価なルアーに変身です
後ろのスプーンがクルクル回って、それをケミが照らしてバイト誘発
この日も、着底後速攻で来ましたよ(のりませんでしたが・・・)
こういう時、マイボートがあればなぁーと、つくづく思います
好きな時に好きなポイントで釣り出来ますもんね
遊漁は基本ランガンなんで、もちょっとしたかったって時がかなりです
邪道オモクルはDeep仕様にすると超高価なルアーに変身です
後ろのスプーンがクルクル回って、それをケミが照らしてバイト誘発
この日も、着底後速攻で来ましたよ(のりませんでしたが・・・)
Posted by はるゆう
at 2012年10月16日 08:52

ども!!太すぎメンバー№2です・・・。爆
あっちゃ~ホゲっちゃいましたか。(涙)
私のリーダーは40lbとかなり細めです。(大爆)
私の場合、鍛えたくてジギングやってる部分もありますが、背筋に筋肉痛が出るんで火曜日辺りは結構辛いものがあります。(遅!)
あっちゃ~ホゲっちゃいましたか。(涙)
私のリーダーは40lbとかなり細めです。(大爆)
私の場合、鍛えたくてジギングやってる部分もありますが、背筋に筋肉痛が出るんで火曜日辺りは結構辛いものがあります。(遅!)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年10月16日 21:16

酒ちゃん様
昔部活動始めたころって、よく毎日筋肉痛でしたよね
歳をとって毎日身体を鍛えることが出来なくなったんで、ある程度は仕方ないんですが、
やっぱり、鍛えられると筋肉痛も割と軽くなってきます
「坐骨神経痛」は別の原因なんで、体操頑張ってくださいネ(笑)
昔部活動始めたころって、よく毎日筋肉痛でしたよね
歳をとって毎日身体を鍛えることが出来なくなったんで、ある程度は仕方ないんですが、
やっぱり、鍛えられると筋肉痛も割と軽くなってきます
「坐骨神経痛」は別の原因なんで、体操頑張ってくださいネ(笑)
Posted by はるゆう at 2012年10月17日 08:22
またまた どうも 太すぎメンバー 3号。
nagaです。 (^_^;)
あそこも ですけれど、お見せできないのが残念です(爆)
邪道 通称クルクル。
シーバス釣行では よく使用します。
音と視覚で バイトさせます。
スレ魚には 効果テキメン。
シンカー 使うと、深場でも使用できますね。
大物用にフックサイズ替えて 使用してみます。
ヒント ありがとうございます。
nagaです。 (^_^;)
あそこも ですけれど、お見せできないのが残念です(爆)
邪道 通称クルクル。
シーバス釣行では よく使用します。
音と視覚で バイトさせます。
スレ魚には 効果テキメン。
シンカー 使うと、深場でも使用できますね。
大物用にフックサイズ替えて 使用してみます。
ヒント ありがとうございます。
Posted by srv-naga
at 2012年10月21日 08:05

srv-naga様
クルクルとは種類が違いますが、ほぼ同じですね
オモクルも、シーバスターゲットですしね
シンカーがタングステン製しかなかったんで、2千円近くしましたよ・・・
鉛製があれば欲しいですね
バイト誘発度はほんの少ししか使ってませんが、確かに高いですね
クルクルとは種類が違いますが、ほぼ同じですね
オモクルも、シーバスターゲットですしね
シンカーがタングステン製しかなかったんで、2千円近くしましたよ・・・
鉛製があれば欲しいですね
バイト誘発度はほんの少ししか使ってませんが、確かに高いですね
Posted by はるゆう at 2012年10月21日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。