2012年05月18日
メジロ11本
5月17日(木)
今回は兵庫県竹野のGrandBlueさんにて出港
ззз
前回同行した、かめやのH氏(ジギング歴1回)も一緒
釣行日を先週に予定を聞き、17日に決定
前回はWingtailさんだったので
他にも色んな遊漁船を知ってもらおうとGrandBlueさんで決定
前回H氏はメジロ1本だったんで、今回は何本釣れるか期待です
ところで、H氏今回柔らかめのタックルを追加!
やる気満々です
(きっとまた10万近くかかってるだろうなぁ
)
出港後わずか10分でポイント到着
ジグも付けてなかったH氏はあたふた・・・
早速、他のお客さんに当たりが・・・
ハマチさんでした
すると、H氏にもHIT
結構巻くのが大変そうで、お?メジロか・・・
と思いきや、スレでハマチさんでした
その後自分にもHIT
やっぱりハマチさんでした
今日はハマチばっかりかぁ?と思いつつも・・・
他のお客さんにHIT、竿の曲がり方からメジロっぽいなぁ
上がってきたのはやっぱりメジロ
そこのポイントでは自分がハマチを追加し、次に移動
з
どうやら、あちこちで感度が盛り上がってるらしく、ゆっくりと
は進みます
次のポイントで、いきなりH氏にHIT
今度こそメジロだなぁと思ってたら、魚影(やっぱりメジロだ)がはっきり見えてきた瞬間
痛恨のフックアウト
さよならメジロちゃ~ん
でも、二度目の正直(?)で、H氏めでたくメジロGET
とりあえず、前回(初めてのジギング)の記録にならびました
でも、出港してから1時間くらいしか時間たってませ~ん
今日は絶対記録更新出来るなと確信
やっぱり、記録更新でした
ポイントを変えるたびに次々とメジロをキャッチ
約半日で、メジロ10本キャッチ(すべて70cm級)

ところが・・・
この日の天気予報通り、午後に入り雲行きが怪しく、風も出てきて
1時頃には雨もポツリポツリ・・・
挙句の果てに
も鳴り始めて、雨も激しくなってきて
結局は1時半頃に帰港となってしまいました
残念
このまま、続けてたら20本逝けてたんじゃないでしょうか
って、H氏の事ばかり書いてて、自分はって?
もちろん、タイトルどおりメジロ11本(もちろん70cm級)キャッチしましたよ

とりあえず、本数の多さで面目躍如・・・
H氏曰く「おもっしぇ~っ、こりゃハマりましたわぁ」と・・・
うんでもね、たまたま今日はいっぱい釣れたけど
釣れない時は、釣れないんだよ・・・と、享受
このあと、かめやさん寄ったり、あちこちでメジロとハマチ配給しまくり
最後に残ったのはメジロ3本
これならなんとか冷凍庫に入るでしょう
その前に捌かなきゃ
最後に、写真は他のお客さんが釣ったメジロ君たちですが、
本数20本写ってます
なので、H氏と自分と釣ったメジロを合わせるとこんな感じです

壮観でしょ
(でもないか・・・)
まぁH氏の記録更新もあり、自分も記録更新ということで
今回は兵庫県竹野のGrandBlueさんにて出港

前回同行した、かめやのH氏(ジギング歴1回)も一緒
釣行日を先週に予定を聞き、17日に決定
前回はWingtailさんだったので
他にも色んな遊漁船を知ってもらおうとGrandBlueさんで決定
前回H氏はメジロ1本だったんで、今回は何本釣れるか期待です

ところで、H氏今回柔らかめのタックルを追加!
やる気満々です


出港後わずか10分でポイント到着
ジグも付けてなかったH氏はあたふた・・・

早速、他のお客さんに当たりが・・・
ハマチさんでした

すると、H氏にもHIT

結構巻くのが大変そうで、お?メジロか・・・
と思いきや、スレでハマチさんでした

その後自分にもHIT
やっぱりハマチさんでした

今日はハマチばっかりかぁ?と思いつつも・・・
他のお客さんにHIT、竿の曲がり方からメジロっぽいなぁ
上がってきたのはやっぱりメジロ

そこのポイントでは自分がハマチを追加し、次に移動

どうやら、あちこちで感度が盛り上がってるらしく、ゆっくりと

次のポイントで、いきなりH氏にHIT

今度こそメジロだなぁと思ってたら、魚影(やっぱりメジロだ)がはっきり見えてきた瞬間
痛恨のフックアウト

さよならメジロちゃ~ん
でも、二度目の正直(?)で、H氏めでたくメジロGET

とりあえず、前回(初めてのジギング)の記録にならびました
でも、出港してから1時間くらいしか時間たってませ~ん
今日は絶対記録更新出来るなと確信
やっぱり、記録更新でした

ポイントを変えるたびに次々とメジロをキャッチ
約半日で、メジロ10本キャッチ(すべて70cm級)


ところが・・・
この日の天気予報通り、午後に入り雲行きが怪しく、風も出てきて
1時頃には雨もポツリポツリ・・・
挙句の果てに

結局は1時半頃に帰港となってしまいました

このまま、続けてたら20本逝けてたんじゃないでしょうか
って、H氏の事ばかり書いてて、自分はって?
もちろん、タイトルどおりメジロ11本(もちろん70cm級)キャッチしましたよ


とりあえず、本数の多さで面目躍如・・・
H氏曰く「おもっしぇ~っ、こりゃハマりましたわぁ」と・・・
うんでもね、たまたま今日はいっぱい釣れたけど
釣れない時は、釣れないんだよ・・・と、享受
このあと、かめやさん寄ったり、あちこちでメジロとハマチ配給しまくり
最後に残ったのはメジロ3本
これならなんとか冷凍庫に入るでしょう
その前に捌かなきゃ

最後に、写真は他のお客さんが釣ったメジロ君たちですが、
本数20本写ってます
なので、H氏と自分と釣ったメジロを合わせるとこんな感じです

壮観でしょ

まぁH氏の記録更新もあり、自分も記録更新ということで
Posted by はるゆう at 13:01│Comments(8)
│ジギング
この記事へのコメント
釣りましたねぇ~っ‼
次の日、筋肉痛でしょ(笑)
本当、釣れる時はバタバタ釣れるけど、釣れ無い時はひたすら筋トレですもんね(´Д` )
はるゆうさんの回りでも、ジギングジャンキー増殖中ですね~(笑)
次の日、筋肉痛でしょ(笑)
本当、釣れる時はバタバタ釣れるけど、釣れ無い時はひたすら筋トレですもんね(´Д` )
はるゆうさんの回りでも、ジギングジャンキー増殖中ですね~(笑)
Posted by KingFamily at 2012年05月18日 14:18
KingFamily様
コメントいつもありがとうございます
釣れましたよぉ~
もち、筋肉痛です(当日は半日だったんでなんともなかったのに、歳かなぁ)
青物ジギングはきっと部活動と一緒で週一以上やらないと、身体が鍛えられないかなって思います
弟子は、釣り歴たぶん自分より長いんで、すでに卒業でしょう
きっとハマっちゃったんで、今度は自分一人でも逝っちゃうでしょうねぇ(笑)
コメントいつもありがとうございます
釣れましたよぉ~
もち、筋肉痛です(当日は半日だったんでなんともなかったのに、歳かなぁ)
青物ジギングはきっと部活動と一緒で週一以上やらないと、身体が鍛えられないかなって思います
弟子は、釣り歴たぶん自分より長いんで、すでに卒業でしょう
きっとハマっちゃったんで、今度は自分一人でも逝っちゃうでしょうねぇ(笑)
Posted by はるゆう
at 2012年05月18日 17:32

お疲れ様です~^^
メジロ11本って
はるゆうさん一人の釣果だったんすね!!
す、スゴイ・・・。
H氏さんは、もうドップリ肩まで、、
いや、、頭の先までジギングに浸かってしまいましたね~^^
メジロ11本って
はるゆうさん一人の釣果だったんすね!!
す、スゴイ・・・。
H氏さんは、もうドップリ肩まで、、
いや、、頭の先までジギングに浸かってしまいましたね~^^
Posted by カズ@日本海編 at 2012年05月18日 18:15
カズ@日本海編様
そうでもないんですよカズさん…
他のお客さん(二人)って、常連さんで僕らの倍+ブリ釣られてました(汗)
H氏はウハウハでしたね
きっと記憶に残る釣行だったでしょう
でも、ブリとヒラマサはまだなんで、きっとこれからもっと燃えるでしょう(笑)
そうでもないんですよカズさん…
他のお客さん(二人)って、常連さんで僕らの倍+ブリ釣られてました(汗)
H氏はウハウハでしたね
きっと記憶に残る釣行だったでしょう
でも、ブリとヒラマサはまだなんで、きっとこれからもっと燃えるでしょう(笑)
Posted by はるゆう
at 2012年05月18日 18:58

11本でも凄すぎですが、上には上が居るもんですね。
20本釣る人の筋肉ってムキムキなんでしょうか?
ハマチで良いんで、明日狙ってみます。
20本釣る人の筋肉ってムキムキなんでしょうか?
ハマチで良いんで、明日狙ってみます。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年05月18日 21:13

酒ちゃん様
ムキムキではないですが
二人のうち片方は女性ですよ・・・
なんとなく、女性のほうが体格良さそうな気ぃしますけどネ・・・
でも、この女性ブリも良く釣られてます
ヒラマサは見たことないけど、よく同船してます
ムキムキではないですが
二人のうち片方は女性ですよ・・・
なんとなく、女性のほうが体格良さそうな気ぃしますけどネ・・・
でも、この女性ブリも良く釣られてます
ヒラマサは見たことないけど、よく同船してます
Posted by はるゆう at 2012年05月19日 12:45
ふふふ、タグ・・・「さっちゃんはね」のメロディで歌ってしまいました(笑
メジロ11本!!
タイトル見て驚いてやってきましたが
画像で見ると・・・さらに驚愕!
魚屋さんでもこんなにみたことないです、魚!
メジロ11本!!
タイトル見て驚いてやってきましたが
画像で見ると・・・さらに驚愕!
魚屋さんでもこんなにみたことないです、魚!
Posted by 牡蠣子
at 2012年05月19日 15:51

牡蠣子様
タグわかりました?
ありがとうございます
まるで、市場ですよね
さあ、これからセリ始まりまっせぇ・・・みたいな(爆)
タグわかりました?
ありがとうございます
まるで、市場ですよね
さあ、これからセリ始まりまっせぇ・・・みたいな(爆)
Posted by はるゆう at 2012年05月19日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。